PUDUがディスプレイ付き配膳・受付ロボットの次世代モデル「KettyBot Pro」の導入を開始 従来モデルから更に進化

PUDUは、2021年に発表したディスプレイ付き配膳・受付ロボット「KettyBot」の次世代モデルとなる「KettyBot Pro」の導入を開始する。

「KettyBot Pro」は、より没入感のあるエンゲージメントとパーソナライズされた広告や、狭い通路でもナビゲートできる最新カメラの搭載、視覚センサーに基づくスマートトレイ検査、多彩なカラーバリエーションなどを実現し、従来モデルからさらに進化を遂げている。

単純な配膳・配送だけでなく経費削減、顧客・従業員の体験向上へ

レストランや小売業といったサービス業界をはじめ、前例のない労働力不足に直面している企業は、顧客の希望に先回りして応え、顧客の好みに合ったシームレスな体験を提供すべく、商用サービスロボットの導入を加速させている。

今回発表された「KettyBot Pro」は単純な配膳・配送だけでなく、様々な環境において顧客を引き付け、歓迎・案内することができるとしており、同時に広告収入を生み出しながら、経費を削減し、顧客および従業員双方の体験を向上させることが可能としている。

PUDUの創業者である張涛氏は

PUDU 創業者 張涛氏

さまざまな企業から、スタッフの負担が大きく、人員不足になっているために、適切なサービスレベルを維持することが難しいと聞いています。
KettyBot Proのようなロボットは、人間のスタッフと協力し手助けを行い、単調なタスクを引き受けて彼らの生活を改善することで、顧客体験の向上など、より付加価値の高いサービスに集中できるようにします。対話できることも、ロボットが好まれる理由のひとつです。

と述べている。

2021年の発売以来KettyBotはKFC、メディア・マルクト、ピザハット、ウォルマートといったグローバルブランドに導入されており、注文の配達、メニュー項目や製品の販売、ゲストの出迎えなどで活用されている。

KettyBot Proの新機能

通行性能のアップグレード

KettyBot Proに搭載された新たなRGBD深度カメラは、ロボットが物体を検知し回避する能力を向上させる超広角レンズを備えており、理想的な条件下において、KettyBotの最小クリアランスを55cmから52cmに縮小。これにより、狭い通路を通り抜け、忙しい店舗でも完璧な動作を可能とする。

安定性が大幅に改善

サスペンションの改善により、安定性が大幅に改善。

スマートトレイ検査

トレイの上に配置された魚眼カメラを使用して、ロボットはトレイ上の物体の有無を検出することができる。これにより顧客が食事を受け取ると、ロボットはタスクが完了したことを自動的に認識し、人間の手を借りずに次のタスクに進むことが可能となる。

顧客のためのカスタマイズ

PUDUオープンプラットフォームとの統合により、ユーザーはKettyBot Proの表情、声、コンテンツをパーソナライズすることができ、簡単な操作で差別化されたサービスの提供が可能となる。

テーマレストランでは、KettyBot Proが顧客のテーブルに食事を届ける際、キャラクターに関連した表情やセリフを表示したり再生したりすることできる。ラグジュアリーホテルでの誕生日サービスなど、パーソナライズされたウェルカムメッセージや挨拶サービスを提供することも可能となる。

広告ディスプレイ

事業者管理プラットフォームを通じて、企業はパーソナライズされた広告、マーケティングビデオなどを柔軟に編集することができるようになる。

18.5インチの大画面を装備したKettyBot Proは、レストランや小売業のクライアントにとって、メニューの更新や新商品のマーケティングを促進する新たな可能性を提供する。

オプションの長時間駆動バッテリー

オプションで長時間駆動なバッテリーを提供。長時間の稼働が必要なニーズに応え、ロボットの展開をより効率的で便利にする。

新色展開

KettyBot Proは、オリジナルモデルのクラシックなホワイト&イエロー、イエロー&ブラックに加え、ピュアブラックのカラーが用意されている。このバリエーションは、高級感のあるピュアブラックが選択されやすいビジネス会場や高級ホテルなどのラグジュアリーな環境をはじめ、様々なシチュエーションにおいて導入がしやすくなった。

新工場建設で年間生産能力は3倍に

PUDUは2022年に1億ドルの収益を達成。アメリカおよび世界中でのロボット需要に応えるために、上海近郊に2つの新工場を建設し、これにより年間生産能力は3倍になる見込みとなることも明らかにした。

ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム