ポップとテックの総合イベント「ちょっと先のおもしろい未来(略称:ちょもろー)2024」が、いよいよ2024年10月12日・13日の2日間、港区竹芝で開催される。ロボットや先進的なテクノロジーに彩られた少し未来の社会や生活、新しい取り組みのポップカルチャーを体験することで、大人も子どもも楽しめるイベントとなっている。
2021年にはじめて開催され、2024年の開催は4回目を迎える。昨年、2023年9月の開催では118のコンテンツを集め、延べ30,000人近くが参加した。2024年の開催では、それを上回る150近いコンテンツが集合する予定だ。
以下、主な見どころやコンテンツ、ステージイベントのタイムテーブル等を紹介しよう。
ロボットダンスショー&わくわくロボット体験
ロボットダンスショー
エンタテインメントロボット「aibo(アイボ)」、会話ロボット「PALRO(パルロ)」、人型会話ロボット「Pepper(ペッパー)」、見守りロボット「BOCCO emo(ボッコエモ)」、モバイル型会話ロボット「RoBoHoN(ロボホン)」、会話AIロボット「Romi(ロミィ)」が大集結して、みんなでダンスを15分に1回、披露。
ダンスの演目は「Pepper PARLOR」で実演された「ヲタ芸ダンスとトルコ行進曲」を予定。また、ダンスの前と後にロボホンによる挨拶が予定されている。今年は「BOCCO emo」と「PALRO」も参加する点にも注目だ。
Pepper生成AIソリューション体験
Pepperの最新アプリが体験できる。「ChatPepper」(会話アプリ)など生成AIソリューションも。体験すると「Pepper PARLOR割引券」のプレゼントもある。
aiboふれあいコーナー
aiboと触れ合うことができる。発売されているカラーリング全種類が集合するのも見どころのひとつ。aiboのチラシを配布する。
Romiとのおしゃべり体験コーナー
「Romi」との会話をじっくり試すことができるスペースを用意。先着でオリジナルグッズ(ステッカー)がもらえる。
BOCCO emoの変身体験コーナー
BOCCO emoが色々なキャラクターになりきって会話してくれる「変身エモちゃん」機能が体験できる。お楽しみに。先着でステッカーをプレゼント。
もしロボットとくらしてみたら?
ソフトバンク株式会社、株式会社日建設計、SynapSpark株式会社による共同出展ブースでは、「もしロボットとくらしてみたら?」が開催される。「ワークショップ」「Cuboidの走行」「フォトスポット」が用意される。
ワークショップでは「こんなロボットがるといいな」というアイデアをイラストの中に描き込む家族で楽しめる内容になっている。ワークショップに参加するとオリジナルロボットステッカーをプレゼント。
B2J:BRAIN BODY JOCKEY PROJECT
昨年のこのイベントでも公開されて話題になった、難病ALS(筋萎縮性側索硬化症)のEYE VDJ MASA(武藤 将胤さん)の意図を、脳波を通じて抽出し(BMI)、サイバネティック・アバター技術に基づく拡張身体による身体的パフォーマンスとライブステージが今年も展開される。
車椅子に乗ったMASAによる、BMIで操るロボットアームとDJパフォーマンス、目の前に繰り広げられる、信じられないような人間拡張のステージは感動を呼び起こす。
一般社団法人 WITH ALS(代表:武藤 将胤氏)、株式会社 電通サイエンスジャム(代表取締役社長:志村 武彦氏)、ムーンショット型研究開発事業・⽬標1 「⾝体的共創を⽣み出すサイバネティック・アバター技術と社会基盤の開発」 (代表機関: 慶應義塾⼤学⼤学院メディアデザイン研究科、PM:南澤孝太氏) は、先端技術を用いて人の能力を拡張する新たな取り組み「Brain Body Jockey プロジェクト」(通称:B2Jプロジェクト)のライブステージが10月12日(土)の18時から開催される。
展示・ワークショップ
みんなの脳世界2024〜超多様〜
私たちの脳はとても多様で、誰もが特徴を持っており、特徴を理由に生きづらさを感じている人たちが存在する。本展示では最新技術を用いたさまざまな体験を通して、技術や環境の変化によって生きづらさや弱みが、生きやすさや強みに変わることを知る機会を提供する。多様な世界、多彩な五感、個の拡張、環境の調整、社会の創造の5つのエリアにて体験型コンテンツが盛りだくさんとなっている。
ちょっと先のおもしろいテクノロジー
NEDOは地球環境問題の解決やエネルギーの安定供給、産業技術力の強化を目指す国立研究開発法人。 技術戦略の策定、プロジェクトの企画・立案を行い、先端技術の社会実装を促進している。今回は、新しい断熱素材や、新しい品種の魚をつくる技術、未来のコンセントに、高度な動きを可能にするコイルなど、驚きとワクワクが詰まった”ちょっと先のおもしろいテクノロジー”を体験して欲しい。
ワークショップコレクション in ちょもろー
ワークショップコレクション」は、CANVASが2004年から実施しているこどもたちの創造力・表現力を刺激するクリエイティブ・ワークショップの全国普及と発展を目的としたプロジェクト。ロボットを動かしたり、身近な化石で工作したり、キッズクリエイターによるワークショップがあったり。未就学児から小・中学生まで楽しめる、未来について考えるワークショップが盛りだくさんとなっている。
KMD Forum 2024-Voyage-
KMDは、未来に向けた新しい価値を創造し、研究活動に取り組んでいる。2010年より毎年開催しているKMD Forumでは、KMDの研究活動の核となるリアルプロジェクトの成果を、トークセッション、インタラクティブデモなどを通じて一般公開している。本年はテーマを「Voyage」とし、KMDの様々なプロジェクトの島々を巡る旅に出かけ、多様な文化を結びつけることで新しい価値を発見しよう。
iUtopia2024~Bois~
卒業までに全員が起業に挑戦する大学、iU。 iUtopiaでは、そんな大学での活動の中心となるプロジェクトと起業について紹介。e-sportsを活用したちょっと先の教育、学生が起業したちょっと先の会社などちょっと先のおもしろい未来が体験できるコンテンツが集結。また、各ブースを回って学習したことを蓄積するとプレゼントが貰えるデジタルスタンプラリーも開催。ちょっと先のおもしろい大学を体験しよう。
超人スポーツプロジェクト
車椅子型全方向移動体を用いた2種類のドリフトスポーツ体験や、サイバー空間上で行うバイク型陣取りゲーム、巨大になれるロボットの操縦体験やアーマードボクシングが体験できる。上肢/下肢等の身体的多様性を包摂する、スライドリフトやスピリットオーバーフロー、技術と融合するR-FIGHTやスケルトニクスをぜひ楽しんでほしい。
ステージイベント(2024年10月12日)
10:30-11:00 | ちょっと先のおもしろい未来 オープニングイベント |
---|---|
11:30-12:30 | シンポジウム 「ともだちロボットキックオフイベント」 aibo、Romi、Pepper、ロボホン、BOCCO emo、PALROによるTHE★ROBOTSダンスと、日本におけるロボットと人間の関係性について議論するトークイベントを実施する。(敬称略) ● 登壇者: ・青木俊介 ユカイ工学株式会社 CEO ・太田智美 大阪音楽大学 助教:Robot Friendly プロジェクト ・岡田美智男 ICD-LAB/豊橋技術科学大学 教授:弱いロボット ・景井美帆 シャープ株式会社 通信事業本部 ロボット・ソリューション事業統轄部 統轄部長 ・高橋英之 大阪大学 大学院基礎工学研究科 特任准教授:なんにもしないロボット ・直井理恵 ソフトバンク株式会社 テクノロジーユニット Chief Scientist室 ROS-SI推進課 ・長岡輝 株式会社MIXI Vantageスタジオ Romi事業部 BizDev・デザイングループ マネジャー ●ファシリテーター: |
13:00-14:00 | パネルディスカッション 「ニューロダイバーシティポテンシャル」 脳や神経の多様性を尊重し、誰もが自分らしく力を発揮できる社会の実現を目指す展示「みんなの脳世界2024~超多様~」の一環として開催するパネルディスカッション。海外の第一線でニューロダイバーシティについて研究するゲストを迎えて行う。 ● 登壇者(敬称略): |
14:30-15:00 | ニューロダイバーシティアワード授賞式 |
15:30-16:00 | ソフトバンク株式会社プレゼンツ 和太鼓パフォーマンス |
16:00-17:00 | ソフトバンク株式会社 竹芝ハニーズ プレゼンツ ちょっと先のおもしろい未来のキッズダンス |
18:00-19:00 | B2J:BRAIN BODY JOCKEY PROJECT |
ステージイベント(2024年10月13日)
10:30-11:00 | ちょっと先のおもしろい未来 オープニングイベント |
---|---|
11:30-12:30 | トークイベント ちょもろーアカデミア! SF作家やSF研究者、2050年の未来社会を実装するムーンショット型研究開発を推進する研究者を交えたトークセッション。 私たちの暮らす未来は、どんな未来がやってくるのか。ぜひみなさんで「超未来」を考えよう(敬称略) ● 登壇者: ・石戸奈々子 B Lab所長、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD) 教授、ちょもろー実行委員長 ・南澤孝太 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)教授、科学技術振興機構ムーンショット型研究開発事業・目標1プロジェクトマネージャー ・大澤博隆 慶應義塾大学理工学部准教授、慶應義塾大学サイエンスフィクション研究開発・実装センター所長 ・近藤銀河 ・津久井五月 |
13:00-14:00 | お笑い芸人が今注目の最先端技術をプレゼン! 「ちょっと先のおもしろいテクノロジー大集合 presented by NEDO」 ● 出演者(敬称略): ・タケト ・フルーツポンチ ・アイロンヘッド ・バビロン |
14:30-15:00 | ニューロダイバーシティアワード授賞式 |
15:30-16:00 | ソデジタルえほんアワード2024 表彰式 ● 審査員(敬称略): ・いしかわこうじ 絵本作家 ・角川武蔵野ミュージアム ・上條圭太郎 Whatever(Creative Director / Producer) / Open Medical Lab COO ・川田十夢 AR三兄弟 ・きむらゆういち 絵本作家 ・木村祐一 お笑い芸人 ・季里 女子美術大学アート・デザイン表現学科 メディア表現領域教授 ・榊原洋一 医学博士・お茶の水女子大学名誉教授 ・矢部太郎(カラテカ) お笑い芸人・漫画家 ・石戸奈々子 国際デジタルえほんフェア実行委員長、慶應義塾大学教授 |
16:00-17:00 | Superhuman Sports Stage 2024 ● ゲスト(敬称略): ・福西崇史 元サッカー日本代表 |
開催概要
名称 | 「ちょっと先のおもしろい未来(ちょもろー)2024」 |
---|---|
開催日時 | 2024年10月12日、13日 11時~17時 ※開催時間が異なるコンテンツを一部含みます |
入場料 | 無料 (一部有料のコンテンツを含みます) |
主催 | ちょっと先のおもしろい未来実行委員会 |
共催イベント | 「みんなの脳世界2024~超多様~」「KMD Forum 2024 -Voyage-」「iUtopia2024 ~Bois~」「ワークショップコレクション in ちょもろー2024」 |
運営 | 一般社団法人CiP協議会、株式会社アルベログランデ |
特別協力 | 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科、iU、ニューロダイバーシティプロジェクト、超人スポーツプロジェクト、株式会社エフエム東京 |
制作協力 | 株式会社ラフ&ピースマザー(CANVAS)、株式会社インフィールド、株式会社ハイスタイル |
特別協賛 | 東急不動産株式会社、鹿島建設株式会社、ソフトバンク株式会社、NEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術開発機構)、株式会社東和エンジニアリング |
協力 | 一般社団法人竹芝エリアマネジメント、一般社団法人竹芝タウンデザイン |
後援 | 港区、港区教育委員会、竹芝Marine-Gateway Minato協議会 |
会場 | 東京ポートシティ竹芝 オフィスタワー、ウォーターズ竹芝他竹芝地域各所 |
ロボットが友だちとして生活に溶け込む社会へ「ともだちロボットプロジェクト」始動 シンポジウム開催
「ちょっと先のおもしろい未来(ちょもろー)2024」の開催決定 音楽イベントやトークセッションイベントなども充実
「THE★ROBOTS」ロボットダンスショー公開(ちょもろー) aiboメンバー全色カラー勢揃い、Romiはどうやって踊るの?
ALSの武藤将胤さんが視線でDJ、脳波でロボットアームを動かす 車椅子ダンサー神原さんとOriHime、圧巻のダンスパフォーマンスを披露
ロボットと触れあい 子ども達の笑顔あふれる「ちょっと先のおもしろい未来」(ちょもろー) 開催レポート
「ちょっと先のおもしろい未来2023」(ちょもろー)まもなく開催!ロボットダンスショーやaiboラン、Romiとの会話、各種ワークショップも多数
この記事を読んだ人におすすめ
- 「ちょっと先のおもしろい未来(ちょもろー)2024」の開催決定 音楽イベントやトークセッションイベントなども充実
- ロボットが友だちとして生活に溶け込む社会へ「ともだちロボットプロジェクト」始動 シンポジウム開催
- 東京・丸の内 AIとプロジェクションマッピングで最先端の夏まつり開催へ 話す巨大ダルマも登場 三菱地所とNAKED
- 体験型リアル恐竜ショー「恐竜パーク」開幕 公開ゲネプロに、スペシャルアンバサダーの流れ星☆が登場
- しゃべる「巨大AIだるま」のハイパー縁日が丸の内で開幕 全国のお祭りや盆踊りを楽しむ体験型「ネイキッドのお祭り」見どころレポート
- ugo × ラピュタロボティクス × 人機一体が合同トークイベントを大阪で開催 オンラインでも聴講可能
- 【AI博覧会が開幕】前日イベント「生成AIの力 未来を切り拓くDX戦略発表会」レポート