
リビングロボットは、2024年10月23日〜10月25日まで千葉県・千葉市の幕張メッセで開催される「Japan IT Week 秋 2024」に、以前深センで行われた「2024 Shenzhen International Sensor Technology Expo」に続きシンデン・ハイテックスのブースに出展する。
展示会ではリビングロボットが開発したパートナーロボット「あるくメカトロウィーゴ」が様々なIoT機器と連携し、プログラミングによって自由自在にカスタマイズが可能な、一人一人の生活スタイルにあったスマートシステムを提案する、新開発の内容を紹介する。
リビングロボットのスマートシステム概要
今回の「Japan IT Week 秋 2024」で紹介する開発中のリビングロボットのスマートシステムは、ロボット(あるくメカトロウィーゴ)をインターフェイスとし、クラウドに接続されたIoT機器(SOSボタンなどの各種センサー、スマートプラグ、リモートコントローラー等)と連携し、簡単なプログラミング画面(Scratch)でロボットと機器をカスタマイズする事ができるというもの。
センサーの値に応じたロボットの振る舞いを誰でも(ユーザー・センサーメーカ等)Scratchを使ってプログラムすることが可能となり、作成したプログラムはロボットにダウンロードできるのでスタンドアローンで実行可能となる。
これにより、様々な生活スタイルでの活用が可能となり、ニーズに合わせてIoT機器とパッケージ化するなど、将来的に接続できる機器を100以上を目指し、実装に向けて開発を進めるとしている。
イベント概要
タイトル
Japan IT Week 秋 2024
日時
2024年10月23日~2024年10月25日
10:00~18:00(最終日のみ17:00まで)
会場
幕張メッセ 1-8ホール
タイトル | Japan IT Week 秋 2024 |
---|---|
日時 | 2024年10月23日~2024年10月25日 10:00~18:00(最終日のみ17:00まで) |
会場 | 幕張メッセ 1-8ホール |
リビングロボットについて
リビングロボットは、人とロボットが共に生き、成長する社会の実現を目指して、パートナーロボットおよび関連技術の開発をおこなうテクノロジー企業。プログラミング教育における「あるくメカトロウィーゴ」の活用をはじめ、さまざま分野での社会実装への取り組み、国内外の技術系イベントにおける製品の出展など、事業の拡大と社会貢献をすすめている。
「第1回ウィーゴカップ」開催 教育用プログラミングロボット「あるくメカトロウィーゴ」×生成AI 50体のウィーゴでダンス動画も公開
リビングロボット「あいちロボフェス」に参加 「見守りウィーゴ」がリハビリ医療・介護で活躍を目指す 12/9〜10
台湾の台北日本人学校で「あるくメカトロウィーゴ」を教材とした授業開始 12月には成果発表も実施
【プログラミングロボット「あるくメカトロウィーゴ」技術が高く評価されて台湾「InnoVEX 2023」に出展へ リビングロボット
【動画】定時になると「あるくメカトロウィーゴ」が一斉に踊り出す あぶくま信用金庫が合計10台のウィーゴを設置
この記事を読んだ人におすすめ
関連する記事はまだありません