山善のトータル・ファクトリー・ソリューション支社(TFS支社)は、協働ロボットやAGV(無人搬送車)を最適配置し、効率的かつ低コストで自動化する次世代型のロボット用最新モビリティシステム「ROBO-COTATZ」(ロボこたつ)の本格販売を2024年11月28日から開始したと発表した。
ロボットや設備自体を移動させ適材適所に配置し台数とコストを最適化
製造業では、人手不足の深刻化により、作業者と同じ空間で動かすことができる協働ロボットや、搬送作業を代替するAGVの需要が日々高まっている。
その一方で、多品種少量生産の現場や検査工程での自動化においては、ロボットやAGVの台数ばかりが増えてしまう反面、それぞれの稼働率は下がり費用対効果が高まらないといった課題があった。
そのため、山善はロボットや設備自体を移動させ適材適所に配置することで、台数とコストを最適化する「ROBO-COTATZ」を開発した。
効率的かつ最小限の台数とコストで運用可能
TFS支社技術サポート部と、グループ会社の広島市に本社を置く東邦工業が共同で開発したこのシステムは、「ROBO-COTATZ」本体の上に協働ロボットを設置し、AGVがロボこたつの下に潜り込み本体ごと持ち上げることで、自動的に別の作業場所へ移動させる仕組み。これにより、複数工程間で協働ロボットを共有することが可能となり、さらにロボットの作業中はAGVに別作業をさせることができるため、効率的かつ最小限の台数とコストで運用がで可能となる。
導入価格は「ROBO-COTATZ」と、テックマン社の協働ロボット、YOUIBOT社のAMRのセットで1,680万円~を想定。また、今年度の販売台数は10セット(案件)を目標としていると明かした。
ロボこたつは、協働ロボットだけでなく、例えば駆動コンベアを搭載するなどの拡張性も有しており、それぞれの現場に合った最適なソリューションを提供できるシステムとなっている。
山善TFS支社は、今後もこのようなシステムを同社グループ会社や繋がりのあるSIerとともに開発・製造することで、人手不足の課題解決に向けた自動化・省人化をサポートしていくとしている。
単一機能ではなく複数業務をこなすストアロボット製品版「Armo One」をMUSEが発表 品出し・棚画像の取得・顧客対応・商品PRなど
NECフィールディングの保守部品拠点「相模原テクニカルセンター」が倉庫自動化「Skypod」を導入へ IHIグループが発表
アダストリアの物流拠点で自律走行搬送ロボット(AMR)による搬送自動化の実証実験 ForwardX社製ロボットをフォークリフトの代替に
ロボットバンクが最大可搬600kgのAMR昇降型自動搬送ロボットを発表 大規模製造ラインや物流倉庫向け
PUDU、倉庫や工場向け搬送ロボット「PUDU T300」を発表 ネコ顔配膳ロボットのノウハウを製造現場に活かす
この記事を読んだ人におすすめ
- ロボットバンクが最大可搬600kgのAMR昇降型自動搬送ロボットを発表 大規模製造ラインや物流倉庫向け
- ラピュタロボティクスがコクヨサプライロジスティクスの物流拠点に「ラピュタPA-AMR」を納入
- スマート物流向けロボティクス自動倉庫「AirRob」と2機種の搬送ロボットを一挙に発売 倉庫内の入荷から出荷までを自動化 +A
- シャープがスリム型スタッカー自動搬送ロボットの受注開始 製造工場における材料や仕掛品の搬送を自動化
- Doogとスズキが協業 協働運搬ロボット試作機「サウザークロス」を製作 スズキの電動ユニットを搭載した自動搬送ロボット
- ソフトバンクロボティクス、倉庫・工場向け自動搬送ロボットのラインナップを拡大 合計7機種を展開
- 浦安Dパークが複数メーカーの自動走行ロボットを管制できるサービス「RobiCo」を導入、施設管理・運営を開始
- ネスレ日本の物流拠点が協働型ピッキングアシストロボットを導入 生産性の向上に最も重視した点は? ラピュタロボティクス
- ロボット同士が会話で意思疎通する未来 ユカイ工学が展示 カチャカや生成AIのJullieと大規模言語モデルAIで連携
- 日本通運が「誰にもやさしい倉庫」プロジェクトを開始 第一弾として導入したのは・・