2体のヒューマノイドが協働する動画をFigure社が公開 OpenAIやMicrosoft、NVIDIAなどが出資

ヒューマノイドを開発するFigure社が新しい動画を公開した。Figureは、Microsoft、OpenAI Startup Fund、NVIDIA、ジェフ・ベゾス氏などから1000億円以上の資金調達をしているスタートアップ企業。2024年12月にヒューマノイド「Figure 02」の商用版をリリースしている。


動画では、2体の自律ヒューマノイドが登場する。男性が「こっちに来て」と発話で指示すると、2体のヒューマノイドが近付いてくる。男性は紙袋から複数の食料品を出して、新しい「Helix AI」を使って片付けるように、と指示をする。


2体のヒューマノイドは「協働」して片付けを始める。ここからが必見。2体のヒューマノイドの協働は、なかなか見応えがある。

■Introducing Helix

Figureのヒューマノイドは、BMWの工場で試験運用されている。1日あたり、約1000個のパーツを移動させているとしている。その様子も動画で公開している。


■Figure Status Update – BMW Use Case

ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム