
ヒューマノイドを開発するFigure社が新しい動画を公開した。Figureは、Microsoft、OpenAI Startup Fund、NVIDIA、ジェフ・ベゾス氏などから1000億円以上の資金調達をしているスタートアップ企業。2024年12月にヒューマノイド「Figure 02」の商用版をリリースしている。
動画では、2体の自律ヒューマノイドが登場する。男性が「こっちに来て」と発話で指示すると、2体のヒューマノイドが近付いてくる。男性は紙袋から複数の食料品を出して、新しい「Helix AI」を使って片付けるように、と指示をする。
2体のヒューマノイドは「協働」して片付けを始める。ここからが必見。2体のヒューマノイドの協働は、なかなか見応えがある。
■Introducing Helix
Figureのヒューマノイドは、BMWの工場で試験運用されている。1日あたり、約1000個のパーツを移動させているとしている。その様子も動画で公開している。
■Figure Status Update – BMW Use Case
関連記事
話題のヒューマノイド「Unitree G1」ダンス動画の第2弾を公開 音楽を続けろ、ダンスを止めるな!
話題のヒューマノイドが歩き回る!犬型ロボや警備ロボ、搬送ロボなどが集結 GMO AIRが社内向けロボット体験会を開催
驚異的な身体能力の「Lynx」販売予約を開始 機動力ではヒューマノイドとの境界を越える四足AIロボット、DEEPRobotics
ヒューマノイド関連記事(ロボスタ)
話題のヒューマノイド「Unitree G1」ダンス動画の第2弾を公開 音楽を続けろ、ダンスを止めるな!
話題のヒューマノイドが歩き回る!犬型ロボや警備ロボ、搬送ロボなどが集結 GMO AIRが社内向けロボット体験会を開催
驚異的な身体能力の「Lynx」販売予約を開始 機動力ではヒューマノイドとの境界を越える四足AIロボット、DEEPRobotics
ヒューマノイド関連記事(ロボスタ)
この記事を読んだ人におすすめ
-
テーブルの汚れをみつけて自律的に拭き取るヒューマノイドのデモを展示 東京ロボティクスがGMO AIR展示ブースで
-
東芝 約10倍の計算速度で最適な把持位置を特定する「物流ロボット向けAI技術」を発表 4つの吸着パッドを自在に操る「把持計画」
-
ボストンダイナミクスの新動画公開 最新ヒューマノイドの動画を一挙紹介まとめ テスラ/BMW:Figure/Unitree/UBTECH/Amazon:Agility
-
アダストリアの物流拠点で自律走行搬送ロボット(AMR)による搬送自動化の実証実験 ForwardX社製ロボットをフォークリフトの代替に
-
スマート物流向けロボティクス自動倉庫「AirRob」と2機種の搬送ロボットを一挙に発売 倉庫内の入荷から出荷までを自動化 +A
-
シャープがスリム型スタッカー自動搬送ロボットの受注開始 製造工場における材料や仕掛品の搬送を自動化
-
既存のフォークリフトに遠隔操作・自動運転技術を後付け追加 コクヨロジテムがARAVと物流現場向けに実証実験
-
ロボット活用は気軽かつ段階的に始めることが省人化へのコツ 「Factory Innovation Week」2024から
-
ソフトバンクロボティクス、倉庫・工場向け自動搬送ロボットのラインナップを拡大 合計7機種を展開
PR
このカテゴリの新着記事
注目のロボット
注目のロボット企業
チャンネル登録
Posting....