ソフトバンクロボティクスは、物流倉庫や製造工場における労働力不足と業務効率化のニーズが高まる中、今秋新たに倉庫や工場向けの搬送ロボット3機種の取り扱いを順次開始し、ラインナップを拡大する。
顧客の環境や課題に応じた最適なロボットを選定
ソフトバンクロボティクスはサービスロボットの先駆者として、豊富な知見、膨大なデータ、そして世界的なネットワークを持つロボットインテグレーター(RI)として、多くの企業にロボットソリューションを導入。これまでの経験を活かし、効率的かつ安全な運搬作業を実現する搬送ロボットを提供する。
最大積載量300kg・最小通過幅60cmで、牽引モードや各種システムとの連携が可能な「PUDU T300」をはじめとした豊富なラインナップから、顧客の環境や課題に応じた最適なロボットを選定し、物流・製造現場の効率化を提案する。
また、導入後には「活用ノウハウの提供」「実施効果の可視化」「安定した保守体制」を整備し、長期にわたる利用をサポートする。
さまざまな現場のニーズに対応する豊富なラインナップ
2024年秋から取り扱う機種
提供中の機種
「国際物流総合展2024」への出展について
2024年9月10日~13日まで東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2024」に出展し、搬送ロボットの展示や物流倉庫・物流センターの自動化・全体最適化を実現するさまざまな最先端のソリューションの紹介する。
概要
開催日時 | 2024年9月10日~9月13日 |
---|---|
会場・ブース番号 | 東京ビッグサイト 東2ホール 2-705 |
来場事前登録 | 無料(来場の際は以下のサイトから来場事前登録がおすすめ) https://www.logistech-online.com/jp/registration.php?exhibitor=EX000346 |
ロボット活用は気軽かつ段階的に始めることが省人化へのコツ 「Factory Innovation Week」2024から
スマート物流「マイクロフルフィルメントセンター専用設計」の自動搬送ロボット「CarryBot」を発表 OrionStar Robotics
PUDUが配膳/運搬ロボット次世代モデル「KettyBot Pro」販売開始 年内に1000台の導入を目指す
ロボットバンクが最大可搬600kgのAMR昇降型自動搬送ロボットを発表 大規模製造ラインや物流倉庫向け
PUDU、倉庫や工場向け搬送ロボット「PUDU T300」を発表 ネコ顔配膳ロボットのノウハウを製造現場に活かす
ソフトバンクロボティクス株式会社