今週も公開されました、「このロボ」第26話!
いつも通り、ロボットパートナーの太田智美さんとロボスタ編集部のあさひさんでお届けします。
今回ご紹介するロボットは、プレンプロジェクトが開発する「PLEN2」です。「PLEN2」は、世界初のプリンタブル&…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
IoT活用でプロの味を家庭で再現!コーヒーは焙煎から…
AI時代切り開く「考える人」より「実践する人」 伊佐山 元(WiL共同創業者兼最高経営責任者)
正答率55.6%、医師国家試験を解答する…
2016年3月30日に発表されたドコモのクマ型ロボット「ここくま」。ついに販売開始が決定しました!
発売が遅れていただけに、待っていた方には朗報です!
希望小売価格:34,800円(税抜)
月額サービス利用料:1,980円(税抜)
販売日:2017年1月25日
販売店:販…
1月24日(火)11時にロボホンのソフトウェアアップデートが行われる。
Googleカレンダーとの連携
今回のアップデートにより、まずロボホンに搭載されている「リマインダー」とGoogleカレンダーが連携する。
所有のスマートフォンやタブレットの「Googleカレンダ…
ソフトバンク コマース&サービス株式会社は、オートデスク株式会社との連携により、今までにない3D CAD/CAM/CAE ツールAutodesk Fusion 360を使用し、新たな「眼鏡」の形や使用方法を模索、追求する場として「眼鏡ハック 2017」を企画開催する。
「眼鏡ハック 2017」…
Parrot製、高性能小型ドローン「Mambo」レビューvol.2「開封の儀!」の続きです。
コントローラーはスマートフォンの専用アプリで飛ばしてみます。アプリを起動して、本体を画面内で見つけて接続するだけで飛べるようになります。簡単です。
充電は、本体にバッテリー…
いよいよ登場iPhone版
既にニュースではご紹介していますが、タピアを遠隔から操作したりコミュニケーションが取れる「タピアあぷり」ですが、今まではAndroid版のみの提供でしたが、いよいよ待望のiPhone版が登場しました!
関連記事
コミュニケーションロボット…
株式会社ホロラボ(HoloLab Inc. 東京都品川区上大崎3 代表取締役CEO 中村薫)が、2017年1月18日に設立された。MicrosoftのHoloLensに代表されるWindows HolograhicやVR/AR/MR等、先進のコンピューティング体験を普及するべく調査、研究、開発を行う予定だ。
2016年はV…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
介護施設にて「生活支援ロボット」の実証実験をスタート 神奈川県
シンガポール発 IoT家具ベンチャーKAMARQ(カマルク) 日本市場へ本格上陸 テーブルそのものがスピーカーの「SOUND TABLE」を2017年1…
東京ビッグサイトで開催中のロボデックスにおいて、NECフィールディングのブースで「モーションフィギュア」が公開された。
キャラクターや動物のフィギュアに心を奪われた経験は誰しもあるとは思うが、モーションフィギュアとはまさに動くフィギュア、ロボットが実現…
本日紹介するのは、個人制作のデスクトップ型コミュニケーションロボット「Peeqo」(ピーコ)。世界初のアニメーションGIFを使ってインタラクションする「GIFボット」だという。
Peeqoはどんなロボットなの?
Photo: Abhishek Singh / Peeqo
卓上におけるサイ…
日本国内でも有数のロボットアプリ開発・導入実績をもつ株式会社ヘッドウォータース(本社:東京都新宿区、代表取締役:篠田庸介、以下 ヘッドウォータース)は、自社開発のクラウドロボティクスサービス「SynApps(シナップス)」において、株式会社KDDIウェブコミュニケ…