最新記事(1,511ページ中1,311ページ目)

コンテンツ×ロボットの可能性を探る パネルトーク「ロボットはコンテンツで動き出す」レポート 画像
ロボットの見方

コンテンツ×ロボットの可能性を探る パネルトーク「ロボットはコンテンツで動き出す」レポート

東京都産業労働局「インキュベーションHUB推進プロジェクト」 採択事業である「コンテンツ事業創造HUB(http://chub.tokyo)」と起業サポート施設「スタートアップHUB東京(https://startuphub.tokyo)」は、2017年1月14日、東京・丸の内にある「Startup Hub Tokyo」に…

Pepper App Challenge 2017 決勝進出作品と審査員が決定 画像
テクノロジーイベント

Pepper App Challenge 2017 決勝進出作品と審査員が決定

2017年2月9日に開催されるPepperロボアプリコンテストのPepper App Challenge 2017決勝進出10作品が決定した。





作品名
チーム名


Pepper Commerce
株式会社ヘッドウォータース


Pepperの実践プログラミング教室
株式会社テックライン


ウェイ…

約40億円を調達したドローン「Lily」の破産、壮大なプロダクト詐欺だったのか? 画像
その他

約40億円を調達したドローン「Lily」の破産、壮大なプロダクト詐欺だったのか?

3,400万ドル調達の操作不要の防水セルフィードローン「Lily」が資金難で製品化断念の続報をお伝えする。


Photo: Lily Robotics, Inc
Forbesによれば、サンフランシスコ地方検事がLilyのプロモーション動画はすべてライバルのドローン・カメラを使って作られたもの…

2017年01月16日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2017年01月16日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

自動車部品開発から生まれた若返る日傘とは

SpaceXがドローン船を使ったFalcon 9ロケットの回収に成功

JR東日本が取り組むIoT、ビッグデータ、人工知能–「モビリティ革命」で目指すもの

アップ…

Parrot製、高性能小型ドローン「Mambo」レビューvol.2「開封の儀!」 画像
その他

Parrot製、高性能小型ドローン「Mambo」レビューvol.2「開封の儀!」

Parrot製、高性能小型ドローン「Mambo」レビューvol.1「借りてきたよー!」の続きです。
今回は開封の儀です!


Photo: robot start inc.
パッケージはいつものParrot製MiniDronesシリーズと同じぐらいの小型なものです。


Photo: robot start inc.
中身を取…

「ROBOT LIFEを体験しよう!」がつくば市で初開催、話題のロボットたちがズラリ勢揃い 画像
その他

「ROBOT LIFEを体験しよう!」がつくば市で初開催、話題のロボットたちがズラリ勢揃い

過去3回開催された「ROBOT LIFEを体験しよう!」が今週末1月21日(土)、22日(日)の2日間に渡り、つくば市の「イーアスつくば」にて開催される。
こちらはソフトバンク コマース&サービス主催のロボット体験イベントで、複数のロボットを一挙に体験できる貴重なイベ…

待望のGoProドローン「Karma」、販売即リコールからの再販売は近い? 画像
テクノロジーイベント

待望のGoProドローン「Karma」、販売即リコールからの再販売は近い?

アクションカメラ大手のGoProがリリースしたドローン「Karma(カルマ)」。鳴り物入りで登場したにもかかわらず販売直後にいきなり全機リコールとなり、まだ再販売がされていない状況にあった。
そんな中、CES2017において、GoProが出展し、注目のドローン、Karmaを始…

1月27日開催、「吾輩は漱石アンドロイドである」石黒教授が人型ロボットと未来社会について語る 画像
その他

1月27日開催、「吾輩は漱石アンドロイドである」石黒教授が人型ロボットと未来社会について語る

株式会社朝日新聞社は1月27日(金)、東京都千代田区の二松学舎大学九段キャンパスに大阪大学の石黒浩教授を招き、今年初めてのトークセッション「未来メディアカフェ」として「吾輩は漱石アンドロイドである~人型ロボットと未来社会」を開催する。
二松学舎大学が昨…

視力4.0の実現へ、メガネスーパーのウェアラブル端末「b.g.(ビージー)」がウェアラブルEXPOでプロトタイプ展示 画像
その他

視力4.0の実現へ、メガネスーパーのウェアラブル端末「b.g.(ビージー)」がウェアラブルEXPOでプロトタイプ展示

株式会社メガネスーパーは、2017年1月18日(水)~20日(金)に東京ビッグサイトで開催される展示会「第3回ウェアラブルEXPO」において、「視覚拡張」をキーコンセプトに開発を進めているメガネ型ウェアラブル端末「b.g.(ビージー)」の商品プロトタイプ実機とそのソリ…

まるでロビのような中国製ロボット「Linxbot ZERO」が登場したあるよ! 画像
その他

まるでロビのような中国製ロボット「Linxbot ZERO」が登場したあるよ!

中国で新しいロボットが登場した。LinxbotによるZEROという小型の人形ロボットだ。


Photo: Linxbot
身長は365mm、自由度は20、音声認識あり、Wi-Fi、Bluetooth、500万画素カメラ、バッテリー駆動、メモリ8GB、CPUはARM Cortex-A7クアッドコアというスペック。

【中国ロボット市場最前線 vol.08】バイドゥの人工知能ロボットが人間と対戦、その結果は? TV番組「最強大脳」の「人機対戦」 画像
その他

【中国ロボット市場最前線 vol.08】バイドゥの人工知能ロボットが人間と対戦、その結果は? TV番組「最強大脳」の「人機対戦」

2017年1月6日、天才的な頭脳を競い合う中国人気バラエティ番組「最強大脳(Super Brain)」で、コンピュータと人間がゲームや識別能力などで競う「人機対戦」が行われ、検索大手企業バイドゥのロボット「小度」と、中国の「脳王」と称されている王峰氏が対戦しました。…

2017年01月15日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2017年01月15日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

林要さん「人が成長するために役立つロボットを」

「CES 2017」で登場したユニークなIoT/スマートホーム製品–写真で見る

独ダイムラー、英の配送ロボットVBと提携

AIで日本を強く(3) 高齢…