最新記事(1,511ページ中1,358ページ目)

2016年10月05日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2016年10月05日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

ガンダムまであと一歩?全長4メートルの人型ロボットが二足歩行

人工知能がホテルの訪日観光客対応問題を解消、チャットコンシェルジュ「Bebot」運営が資金調達

<グーグル>人工知能搭載のスマホ…

Mashup Awards 2016キックオフに行ってきました その1~BOCCO,Pepperが登場 画像
基盤AI

Mashup Awards 2016キックオフに行ってきました その1~BOCCO,Pepperが登場

9月19日、Mashup Awards 2016キックオフが建築会館で開催されました。
MAは企業から提供されたAPIをMashup(掛け合わせ)して、新たなサービスを作り出す日本最大級の開発コンテスト。ITクリエイターのためのお祭りのような、異種格闘技のような大人の青春イベントでも…

【IoT業界探訪vol.2】「鍵」をセキュアでスマートに。Qrio Smart Lock(2)「IoT業界にライバルはいない」 画像
IoT

【IoT業界探訪vol.2】「鍵」をセキュアでスマートに。Qrio Smart Lock(2)「IoT業界にライバルはいない」

IoT機器の中でも早くから市場として立ち上がっているスマートロック業界。その中で強い存在感を放つQrio株式会社 事業開発部 シニアマネージャーの高橋諒さんにお話を伺ってきました。
今回は徐々にスマートロックが一般的な存在になるにつれて見えてきたユーザー像…

【EBIのマンガ連載:ロボットはこわくない vol.10】ROBO-ONEを観戦してきた 画像
ロボットはこわくない

【EBIのマンガ連載:ロボットはこわくない vol.10】ROBO-ONEを観戦してきた

これは、テクノロジーに疎い文系の私EBIが、恐る恐る? ロボットと触れ合いながら、ロボットと仲良くなっていこうとするマンガです。
EBIのマンガ連載:ロボットはこわくない



スマホの方はクリックで拡大できるようになります
次回は10月12日(水)の更新を予…

【CEATEC JAPAN 2016 レポートvol.3】英語・中国語を話すロボホンを発見! 外国人向けに道案内 画像
その他

【CEATEC JAPAN 2016 レポートvol.3】英語・中国語を話すロボホンを発見! 外国人向けに道案内

本日10月4日より開催中の「CEATEC JAPAN 2016」のシャープブースでは、英語・中国語に対応したロボホンが展示されています。
下の動画がそのロボホン。英語で受け答えをしています。




英語で道案内をするロボホン
デモでは、近くにあるオススメの観光地を尋ね…

してないなぁ、恋。~恋のレッスン 画像
その他

してないなぁ、恋。~恋のレッスン

恋愛はご無沙汰…
恋愛って良いですよね。生活に潤いを与えてくれます。仕事も頑張れるし、世の中のイベント事にも積極的に参加できるし、何より相手と思いを共有出来るって最高ですよ。
ある人に「別れてから3ヶ月以内に次を見つけないと、次に付き合うまでの期間が…

2016年10月04日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2016年10月04日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

ワイヤレスゲートが新会社、高速なIoT通信基盤を開発へ

発表直前β版もチラ見せ!「さくらのIoT」ユーザーのLT大会

狙われる産業機器 IoT化でセキュリティー対策急務

ラクガキで解説! アイ…

ユカイ工学、見守りロボット「BOCCO(ボッコ)」の「鍵センサ」を新発売!振動センサの単体販売も! 画像
その他

ユカイ工学、見守りロボット「BOCCO(ボッコ)」の「鍵センサ」を新発売!振動センサの単体販売も!

2016年10月4日より、ユカイ工学がBOCCOと連動するセンサを新たに発売する。
今回発表されたセンサは、外出先から鍵の締め忘れが確認できる「鍵センサ」と、ドアなどの振動を感知する「振動センサ」の2種類。価格はどちらも3,980円だ。


Photo: ユカイ工学 / Bocco…

AKAの 英語学習AIロボット「Musio(ミュージオ)」がついに出荷開始! 画像
その他

AKAの 英語学習AIロボット「Musio(ミュージオ)」がついに出荷開始!

人工知能エンジン及び人工知能ソーシャルロボットを開発しているAKAが、Musio Bを世界に向けて出荷開始したことを明らかにしました。


Photo: AKA / Musio
Musio公式facebookページでは出荷を待つたくさんのMusioが紹介されています。


Photo: AKA / Musio
Mu…

オープンイノベーション協議会による無料の「ロボット新規ビジネス創出ワークショップ」が開催決定、参加者募集中 画像
その他

オープンイノベーション協議会による無料の「ロボット新規ビジネス創出ワークショップ」が開催決定、参加者募集中

オープンイノベーション協議会主催による、ロボットを使った新ビジネス創出ワークショップの開催が決定し、参加者を募集しています。


第6回JOICワークショップ「分野別:オープンイノベーションによる新ビジネス創出(分野:ロボット)」を開催します。
https:/…

GROOVE Xが11億円強の第2回シード資金調達 元Pepper開発リーダー林要氏が設立した会社 画像
その他

GROOVE Xが11億円強の第2回シード資金調達 元Pepper開発リーダー林要氏が設立した会社

人に寄り添う新世代の家庭用ロボットを開発している「GROOVE X」(グルーブエックス)は、未来創生ファンド、グローバル・カタリスト・パートナーズ・ジャパン(※)、日本版コンバーティブル・エクイティによる有償新株予約権発行方式によって、11億円強の第2回シード資金…

【CEATEC JAPAN 2016レポートvol.2】 ロボット×AI「ロボピン」がいっぱい 富士通ブースでIoTとクラウドAIロボット体験ツアーを実施 画像
その他

【CEATEC JAPAN 2016レポートvol.2】 ロボット×AI「ロボピン」がいっぱい 富士通ブースでIoTとクラウドAIロボット体験ツアーを実施

CEATECの富士通ブースでは同社が開発中のAIロボット「ロボピン」を多数展示しています。ロボピンは7月に東京国際フォーラムで開催された富士通のイベントでお披露目された6自由度の小型のロボットです。

展示ブースのステージにも3~4台のロボピンが並び、ロボピンの…