本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
ドローンでケーキの盛り付け、ノルウェーの広告会社が制作
ドイツの国際ロボット展示会「MOTEK2016」出展について
「Xperia Ear」は寿美菜子の声でアシスト。ロボットやプロジェクタも展開
大橋…
9月30日、アトリエ秋葉原で「Pepper 2016年ハッカソン総おさらい!junction asia / BEAMS HACKATHON 作品発表展示会」が開催されました。
以下、イベント告知ページでの紹介文です。
2016年に行われたPepperハッカソンで製作されたロボアプリの製作過程、裏話を共有し…
IoT機器の中でも早くから市場として立ち上がっているといわれるスマートロック。その中で強い存在感を放つQrio株式会社 事業開発部 シニアマネージャーの高橋諒さんにお話を伺ってきました。
今回はQrio Smart Lockの今後について、スマートさと鍵本来のサービスにつ…
オムロン 卓球コーチロボット「フォルフェウス(FORPHEUS)」
「CEATEC JAPAN 2016(シーテック ジャパン 2016)」が10月4日から10月7日の日程で幕張メッセにて開催された。CEATECはもともとは家電見本市だが、今回はAIやIoTをテーマとしており、しばらく姿を消してい…
ロボスタとスターウォーズをこよなく愛する読者の皆さん、こんにちわ。
ロボスタ読者なら、スフィロ(Sphero)社のBB-8に魅了されている人も多いと思いますが、そのBB-8にウェザリングを施したスペシャルバージョンがあります。
スターウォーズの映画に登場するBB-8を…
タカラトミーは以前より発売を予告していた「うまれて! ウーモ」の詳細を記者発表会で明らかにし、本日10月7日より発売することを発表しました。
記者発表会には人気上昇中の子役、鈴木梨央ちゃんが登場。世界で初めてウーモを贈られた子供となり、ウーモの孵化を体…
車で遠出する前には必ず確認!
ちょっと車で遠出をしようとすると、高速道路使いますよね。
個人的にはそれほど車で頻繁に遠出をすることはないのですが、年に数回はレジャーなどで高速道路を使って遠出したりします。
高速道路の状況を調べずに出かけてしまうと、回…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
接客ロボ デビュー恐れず ハウステンボス 探る変の先(上)
諏訪広域ドローン協力会設立 安全活用へ
さくらインターネット、「さくらのIoT Platform β」の申し込み受付を開始
京商の“クル…
10月5日、Googleは今年の春に発表された音声アシスタントデバイス「Google Home」の価格が129ドルであること、そして出荷日が11月4日であることを発表した。
音声アシスタントデバイスとしては、2014年に発表されたAmazon Echoが先行している。すでにアメリカでは300万…
9月30日、アトリエ秋葉原で「Pepper 2016年ハッカソン総おさらい!junction asia / BEAMS HACKATHON 作品発表展示会」が開催されました。
以下、イベント概要です。
2016年に行われたPepperハッカソンで製作されたロボアプリの製作過程、裏話を共有します。
このイベ…
BOCCOのAPIが公開されています!
ロボットエバンジェリストの西田です。
BOCCOのAPIが公開されているとのことなので、実際に動かしてみました!
まずは申し込みをしよう!
BOCCOのAPIを使用するには、申し込みが必要です。BOCCO API 概要のページから申し込…
「素敵な」シリーズ第2弾
以前アプリレビューで「Pepper」のタブレットに風景動画と効果音が流れて、まるでその場で食事をしているような雰囲気になる「素敵なディナー」をご紹介しました。
なんと「素敵な」シリーズの第2弾が公開されていました。
その名も「素敵な…