最新記事(1,511ページ中1,362ページ目)

いつまで自撮り棒使ってるの? DMM.make ROBOTSの新製品・セルフィードローン「DOBBY」は本日予約開始 画像
その他

いつまで自撮り棒使ってるの? DMM.make ROBOTSの新製品・セルフィードローン「DOBBY」は本日予約開始

WEBを通じて様々なコンテンツを提供する株式会社DMM.comは、高性能・小型セルフィードローン「DOBBY(ドビー)」を、DMM.make ROBOTSサイトにて、本日9月27日(火)より予約販売を開始、10月7日より発売することを発表した。
「DOBBY」はポケットに収まる大きさの「自…

【速報】シャープ、ロボホンに続く新たなロボット「INTELLOS」を発表 画像
その他

【速報】シャープ、ロボホンに続く新たなロボット「INTELLOS」を発表

ロボホンの発売で注目を集めるシャープが、北米で新たなロボットを発表した。
名前は「INTELLOS」。このロボットは、ロボホンのような人型ではなく、UGVという無人地上車両だという。米国で開催されているセキュリティイベントで発表された。
前方に360度の視野を持つ…

【動画:このロボ vol.12】ROBO-ONEの徒競走で「99位」に輝いた太田さんのロボットを紹介する回 画像
このロボ

【動画:このロボ vol.12】ROBO-ONEの徒競走で「99位」に輝いた太田さんのロボットを紹介する回

毎週月曜更新の「このロボ」第12話が公開されました!
このロボは、ロボットパートナーの太田智美さんとロボスタ編集部のあさひさんが毎週ロボットをご紹介していく番組です。


今週は、近藤科学の「KHR-3HV」を紹介していきます。こちらの「KHR-3HV」は、太田さん…

2016年09月26日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2016年09月26日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

家電見本市から脱却し、CPS/IoTによる未来創出の場へ。CEATEC2016がいよいよ開催

人工知能に絶対に任せてはいけないこと 1/2

かくして毎朝の「目覚め」はハックされた:「めざましカーテン mornin…

脳で操作するBMIが将来のロボット操作の主流? 一体感が強くて適応力が高い -内閣府とATR、JSTが研究結果を共同発表 画像
その他

脳で操作するBMIが将来のロボット操作の主流? 一体感が強くて適応力が高い -内閣府とATR、JSTが研究結果を共同発表

脳による操作は体による操作よりもロボットへの適応力が高い
国際電気通信基礎技術研究所(ATR)と、科学技術振興機構(JST)、内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)が共同で発表したニュースです。

脳によりアンドロイドを操作した場合と、体の動きで…

金融国際情報技術展(FIT2016)に行ってきました – Pepper、PALRO、ロボピン、IBM Watsonと連携したロボコットなどを展示 画像
その他

金融国際情報技術展(FIT2016)に行ってきました – Pepper、PALRO、ロボピン、IBM Watsonと連携したロボコットなどを展示

9月8日、9日東京国際フォーラムで開催された金融国際情報技術展(FIT2016)に行ってきました。
FIT(Financial Information Technology)は、金融総合専門誌「ニッキン(日本金融通信社)」が主催する国内最大の金融期間のためのITフェア。今回のテーマは「変革期の決…

ロボットに「けん玉」はできる? Pepperは100%成功するほど上達できるのか?【びっくり!】 画像
基盤AI

ロボットに「けん玉」はできる? Pepperは100%成功するほど上達できるのか?【びっくり!】

ロボットは完璧にけん玉を成功させるようになるのか?
「AIと連携したのなら、完璧に成功できるようになるのかも・・」と予想しつつも、なったら少し怖い気もしますよね。
その実験をPepperを使って、ソフトバンクロボティクス・ヨーロッパが行い、学習の過程をYouTUBE…

松原仁氏、梶田秀司氏、井口尊仁氏が登壇。人工知能、ロボット工学、VRがテーマのトークイベントが10月23日に開催 画像
その他

松原仁氏、梶田秀司氏、井口尊仁氏が登壇。人工知能、ロボット工学、VRがテーマのトークイベントが10月23日に開催

VRのコンサルティングと開発を行う株式会社キッズプレート(本社:東京都中央区、代表取締役:茂出木謙太郎、以下キッズプレート)は人口知能、ロボット工学、VRなど、最先端テクノロジーのスペシャリストたちによるトークイベント「HACK THE FUTURE」を10月23日(日)に…

2016年09月25日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2016年09月25日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

「変なホテル」ヒットで見えた、ロボットにはできないヒトの仕事

ロボットコンテスト決勝大会 神奈川中高中級部生が健闘

いわき市消防本部 ドローン導入 県内初

【大人の自由工作】上海問屋…

週間人気記事(09月18日~09月25日公開記事) 画像
その他

週間人気記事(09月18日~09月25日公開記事)

第1位
「ロボスタさん、一番良いコミュニケーションロボット教えて?」って聞かれても困るという話

第2位
コミュニケーションロボットの用途とその可能性

第3位
【EBIのマンガ連載:ロボットはこわくない vol.8】恋人はロボット

第4位
「Haneda Robotics L…

ロボホンソフトウェアアップデートで、ロボホン同士がお友達に 画像
その他

ロボホンソフトウェアアップデートで、ロボホン同士がお友達に

9月28日11時からロボホンのソフトウェアアップデートが行われます。今回のアップデートで注目なのが「ロボ会話」。
「ロボ会話」はロボホン同士がお友達になっちゃうアプリ。ロボホン同士を向かい合わせに置いてから「仲間を探して」と話しかけるとアプリが起動。相手…

2016年09月24日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2016年09月24日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

DCS、警察と共同でドローンを開発。犯罪防止や人命救助、交通整備などに役立てる

つぶらな瞳が愛らしい。教授の講義内容を評価し、感情で表すロボットが登場

「IoT列車」で海外開拓 川重や日立…