アプリタイトル:フラッシュ暗算(初級)
デベロッパー:P-CREATORS TEAM03
対象機種:Pepper
アルデバラン・アトリエ秋葉原 with SoftBankで一足先に一般販売向けのPepperの公式アプリに触って体験してきましたのでご紹介します。今回はお手軽にフラッシュ暗…
先日「HSRハッカソン2015 in MEGA WEB」の初日の模様についてレポートしました。
約28時間という時間の中で、どんな「HSR」のアプリケーションが完成したのでしょうか?今回は発表会の前編です。
前々日の13時30分から始まったハッカソンもいよいよ大詰め。各チームが…
9月4日(金)ワン・トゥー・テン・デザイン 東京オフィスにて、トークセッション「I.C.E CREATIVE LOUNGE」が開催されました。トークセッションには、全高4m・重量4tの巨大ロボット「クラタス」を開発した倉田光吾郎氏、超人的な演奏能力を持つロボットバンド「Z-Machin…
ロボットパイオニアフォーラムの幹事を務められている羽田卓生さんが勉強会の講師をされるということで行ってきました。
会場は渋谷のグローススペース。円山町の真ん中にある会場です。ホテル街にあるので、ちょっとドキドキしてしまったのはナイショです(笑)
改…
株式会社ワン・トゥー・テン・ホールディングス(以下1-10HOLDINGS)さんがロボット用の対話型システム開発、アプリ開発、ロボットを活用した広告制作を専門とする子会社株式会社ワン・トゥー・テン・ロボティクス(以下 1-10Robotics)の設立を発表しました。
…
株式会社ワン・トゥー・テン・ホールディングスは、9月10日、ロボット用の対話型システム開発やアプリケーション開発、およびロボットを活用した広告制作を専門とする専門会社、株式会社ワン・トゥー・テン・ロボティクス(1-10Robotics)の設立を発表しました。
株式…
トヨタ自動車が開発しているパートナーロボット「HSR(Human Support Robot)」、先日はこのプレゼンテーションをお台場にあるMEGA WEBで見てきたことをご紹介しましたが、同時に開催されていた「HSR」のハッカソン「HSRハッカソン2015 in MEGA WEB」も取材してきました…
9月7日(月)に開催された第4回 html5jロボット部 勉強会に行ってきました。今回のテーマは「ROS / ROS.jsについて学ぼう」です。
HTML5j ロボット部
https://www.facebook.com/html5j.robot
今回の勉強会のテーマはこちら。
ロボット・アプリケーション作成…
アプリタイトル:クイズのはなし
デベロッパー:SOFTBANK ROBOTICS
対象機種:Pepper
アルデバラン・アトリエ秋葉原 with SoftBankで一般販売向けのPepperの公式アプリに触って体験してきましたのでご紹介します。今回は「◯◯のはなし」シリーズで、Pepperが…
9月6日(日)に開催された「第6回ROSハッカソン」に行ってきました。ROS JAPAN Users Group が開催する6回目の勉強会です。
ros-jp
http://www.ros-users.jp/
ROS JAPAN Users Group とは日本内のROSに関する情報を集約することを目的に結成されたコミュニテ…
ロボット情報WEBマガジン「Robott.info(ロボットドットインフォ)」を運営するロボットドットインフォ株式会社(本社:東京都世田谷区 代表取締役:望月 亮輔)と、ロボットビジネスを専門に行うロボットスタート株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:中…
ロボットスタートとロボットドットインフォ、2社共同で行った「2020年のコミュニケーションロボット
普及率・市場規模予測に関する調査」の調査結果を発表しました。
プレスリリースはこちら、詳細データのダウンロードはこちらからどうぞ。
なぜこんな調査を行っ…