最新記事(1,511ページ中1,471ページ目)

ロボット発話調整ソフト「Citrus Rams」が無料で使えるので試してみました。 画像
開発者向け情報

ロボット発話調整ソフト「Citrus Rams」が無料で使えるので試してみました。

イサナドットネットによる「Citrus Rams(シトラスラムズ)」の無償提供がスタートしたので使ってみました。

 Citrus Rams | イサナドットネット株式会社
 http://isana.net/products/citrus/
どういうソフトウェアかというと、ロボットの発話調整をブラウザ上…

『日経ロボティクス 2015年9月号』を読みました。その1 画像
書籍

『日経ロボティクス 2015年9月号』を読みました。その1

今回で第二号目となる『日経ロボティクス 2015年9月号』を読みましたので、個人的に気になった記事をご紹介。

 日経Robotics
 http://techon.nikkeibp.co.jp/ROBO/

巻頭は、安川電機・代表取締役会長兼社長の津田純嗣氏へのインタビュー。
 安川電機
 htt…

【レビュー】ユカイ工学「BOCCO(ボッコ)」を実際に使ってみたよ。その3 画像
その他

【レビュー】ユカイ工学「BOCCO(ボッコ)」を実際に使ってみたよ。その3

今回ユカイ工学様のご好意により、家庭向けコミュニケーションロボット「BOCCO」をレンタルさせていただけることとなりました。
BOCCOを実際に使うのが初めてなロボットスタートがレビューをお届けします。
(「その1」「その2」の続きです。)

第3回目では、実際…

タカラトミーから組み立て式エンターテイメントロボット「MECCANOID」(メカノイド)が出るよ! 画像
その他

タカラトミーから組み立て式エンターテイメントロボット「MECCANOID」(メカノイド)が出るよ!

タカラトミーから、組み立て式人型ロボット「MECCANOID(メカノイド)」を11月7日から販売を行なうとの発表がありました。
 MECCANOID(メカノイド)|オムニボット|タカラトミー
 http://www.takaratomy.co.jp/products/omnibot/meccanoid/
MECCANOIDはカナダ本…

【レビュー】ユカイ工学「BOCCO(ボッコ)」を実際に使ってみたよ。その2(追記あり) 画像
その他

【レビュー】ユカイ工学「BOCCO(ボッコ)」を実際に使ってみたよ。その2(追記あり)

今回ユカイ工学様のご好意により、家庭向けコミュニケーションロボット「BOCCO」をレンタルさせていただけることとなりました。
BOCCOを実際に使うのが初めてなロボットスタートがレビューをお届けします。
(「その1」の続きです。)

第2回目では、初期設定をやっ…

「SoftLayer Bluemix  SUMMIT2015」に行ってきた ‪#‎slbm15‬ 画像
開発者向け情報

「SoftLayer Bluemix SUMMIT2015」に行ってきた ‪#‎slbm15‬

SoftLayer Bluemix SUMMIT2015に行ってきました。

場所は、ベルサール渋谷ファーストの2F(講演)とBF(展示)です。
事前の予約時点では、1,700人超の予約があったので、すごい人なのかと思ったら、わりと人が分散していて、良かったです。

まずは展示を見てま…

この動画自体がタイマーになりそうな…~「かんたんタイマー」 画像
その他

この動画自体がタイマーになりそうな…~「かんたんタイマー」

アプリタイトル:かんたんタイマー
デベロッパー:P-CREATORS TEAM03
対象機種:Pepper



アルデバラン・アトリエ秋葉原 with SoftBankで一般販売向けのPepperの公式アプリに触って体験してきましたのでご紹介します。今回は汎用性が高い「かんたんタイマー」を…

【ガチャ】幻の「しゃべる!Pepper危機一発」が欲しい【スーパーレア】Part.3 画像
その他

【ガチャ】幻の「しゃべる!Pepper危機一発」が欲しい【スーパーレア】Part.3

一部で超話題の幻のPepperグッズ、ガチャしまくって外れまくり、ヤフオクで高騰していることが判明した「しゃべる!Pepper危機一発」の続きです。
男には、負けるとわかっていても戦わなければならないときがあるのだ・・・
・・・で、勝負にでました!
ここぞという…

【レビュー】ユカイ工学「BOCCO(ボッコ)」を実際に使ってみたよ。その1 画像
その他

【レビュー】ユカイ工学「BOCCO(ボッコ)」を実際に使ってみたよ。その1

今回ユカイ工学様のご好意により、家庭向けコミュニケーションロボット「BOCCO」をレンタルさせていただけることとなりました。

 ユカイ工学 | YUKAI Engineering – A ROBOT COMPANY
 http://www.ux-xu.com/

BOCCOを実際に使うのが初めてなロボットスタート…

【普及型社会的対話ロボット】ヴイストンSota(ソータ)レビュー! その3「開発環境VstoneMagic(ヴイストンマジック)」 画像
開発者向け情報

【普及型社会的対話ロボット】ヴイストンSota(ソータ)レビュー! その3「開発環境VstoneMagic(ヴイストンマジック)」

感動創造企業ヴイストンの普及型社会的対話ロボット、Sota(ソータ)のサンプルがロボットスタートに到着したので紹介します。
その1では開封の儀、その2ではIntel Edison版とRaspberry Pi版の違いをお伝えしました。
今回は開発環境について簡単にご紹介します。
(…

出前のバイクに付いている謎の出前機械、あの名称は「出前機」って言うらしいですよ~「蕎麦屋の夢」 画像
その他

出前のバイクに付いている謎の出前機械、あの名称は「出前機」って言うらしいですよ~「蕎麦屋の夢」

アプリタイトル:蕎麦屋の夢
デベロッパー:SOFTBANK ROBOTICS
対象機種:Pepper



アルデバラン・アトリエ秋葉原 with SoftBankで一般販売向けのPepperの公式アプリに触って体験してきましたのでご紹介します。今回は「◯◯の夢」シリーズから「蕎麦屋の夢」を…

【普及型社会的対話ロボット】ヴイストンSota(ソータ)レビュー! その2「Intel Edison版とRaspberry Pi版の違い」 画像
その他

【普及型社会的対話ロボット】ヴイストンSota(ソータ)レビュー! その2「Intel Edison版とRaspberry Pi版の違い」

感動創造企業ヴイストンの普及型社会的対話ロボット、Sota(ソータ)のサンプルがロボットスタートに到着したので紹介します。
前回その1では開封の儀をお伝えしました。
今回はIntel Edison版とRaspberry Pi版の違いを紹介していきます。それとケーブルを接続する話…