8月27日(木)に開催された「暮らしのロボット共創プロジェクト(略して、キモP)」のキックオフに行ってきました。
(「その1」「その2」「その3」の続きです。)
続いて、アイデア共有ワークショップです。
各チーム内で各々1分の自己紹介を行った後、各チーム…
感動創造企業ヴイストンの普及型社会的対話ロボット、Sota(ソータ)のサンプルがロボットスタートに到着したので紹介します。
本日、開発者向け先行販売モデルの抽選結果のメールが当選した方に届いているかと思います。当社もありがたいことに当選しました。で、実際…
7月に設立されたロボットベンチャー、株式会社MJIさんにお邪魔し、今後の展開や開発中のロボットについてお話を伺ってきました。お話いただいたのは、プランナーの千葉さん、そしてWEBディレクターの高野さんです。開発中のロボットのデザインなど、興味深いお話を伺う…
トヨタ自動車さんの生活支援ロボットHSRのプレゼンテーションが行われているということで見に行ってきました。
場所はお台場にある「MEGA WEB」。場所は東京テレポートから歩いて5分くらい。ヴィーナスフォートに隣接しているので買い物をしたい気持ちをぐっと抑えたの…
お台場の日本科学未来館にコミュニケーションロボット「Sota(ソータ)」が展示されていましたので、見に行ってきました。
日本科学未来館 (Miraikan)
http://www.miraikan.jst.go.jp/
日本科学未来館です。夏休みの時期なので中に入ると子供がたくさんいます。
…
幻の「しゃべる!Pepper危機一発」が欲しくて、ガチャしまくったけど外し続けてガチしょんぼり沈殿丸だった前回からの続きです。
そうだ!くじ運が悪いなら、お金を出せばいいじゃない!?
スーパーレアが出ないなら課金、それが大人の世界。
(初めからそうしておけ…
アプリタイトル:床屋の夢
デベロッパー:SOFTBANK ROBOTICS
対象機種:Pepper
アルデバラン・アトリエ秋葉原 with SoftBankで一般販売向けのPepperの公式アプリに触って体験してきましたのでご紹介します。今回は「◯◯の夢」シリーズから「床屋の夢」をご紹…
8月27日(木)に開催された「暮らしのロボット共創プロジェクト(略して、キモP)」のキックオフに行ってきました。
(「その1」「その2」の続きです。)
今回の様子はSkypeを通じ、肝付町と中継を繋いでいます。
今までの話を受け、肝付町のみなさんから東京に向…
8月29日(土)に開催された「L.M.D.P. Pepperアイデアソン 2nd Season@医療ヘルスケアステージ」に行ってきました。
L.M.D.P.Pepperアイデアソン2nd Season@東京
http://peatix.com/event/105073/
(「その1」の続きです。)
本編のアイデアソンスタートです…
ソフトバンクのPepperグッズ、オフィシャルに販売されているものはすべて大人買いしているロボットスタート。
しかし、現時点で所有できていないのが話題の「しゃべる!Pepper危機一発」です。
これは販売されておらず、ソフトバンクの「しゃべる危機一発が当…
8月29日(土)に開催された「L.M.D.P. Pepperアイデアソン 2ndSeason@医療ヘルスケアステージ」に行ってきました。
L.M.D.P.Pepperアイデアソン2nd Season@東京
http://peatix.com/event/105073/
こちらのアイデアソンはどういうイベントなのでしょうか?イベ…
8月27日(木)に開催された「暮らしのロボット共創プロジェクト(略して、キモP)」のキックオフに行ってきました。
(「その1」の続きです。)
ウメムラさんからお話です。
株式会社ハイレグタワー所属のウメムラさんがはじめて作ったPepperアプリが「ナデナデ…