ロボットスタートが保有しているロボットコレクションの紹介です。
今回は小さいボール型ロボット、ハロの紹介です。
2002年に登場したバンダイのハロ。ハロは79年から放映された「機動戦士ガンダム」に登場する小型マスコットロボットで、このトイロボットは…
株式会社メイション(本社:東京都新宿区、代表:七田幸彌)が運営する結婚式二次会幹事代行サービスの『2次会くん』は、アクシスインターナショナル株式会社と共同で、 世界初の感情認識パーソナルロボット「Pepper(ペッパー)」を使用した結婚式二次会を9月12日(土…
アプリタイトル:コンドルの着地
デベロッパー:SOFTBANK ROBOTICS
対象機種:Pepper
アルデバラン・アトリエ秋葉原 with SoftBankで一般販売向けのPepperの公式アプリに触って体験してきましたのでご紹介します。今回はPepperがタモリさん直伝のモノマネを披露…
既にご存知だと思いますが、先日色々お付き合いをさせて頂いている皆さんと「中橋さんと行くロボットレストランの旅」に行ってきました。
弊社からはレポートをエントリーしている中橋とCTOの鹿田、企画と予約などをしていただいた生活革命の宮沢さん、獨協医大の坂田…
今年7月に設立されたパルスボッツ株式会社は、「ロボット同士を繋げる」をキーワードに、今冬世界初の「ヒト×ロボットSNS」のサービスをリリースする予定だ。会社の設立メンバーは、現ハイジ・インターフェイス株式会社 CXOの美馬直輝さん、同社CTOの蓮研児さん、そし…
株式会社リクルートキャリアで、Pepper向けアプリ「Pepper適職診断」をリリースしたと聞きまして、株式会社リクルートキャリア ネットビジネス推進室 片岡悠人様にお話を伺いに行きました。
ーーー最初に御社の事業をご説明いただいてもよろしいでしょうか。
片岡…
ロボットスタートが保有しているロボットコレクションの紹介です。
今回は2001年に登場したPinoのトイロボットの紹介です。
科学技術振興事業団、ERAT0の北野共生システムプロジェクトによる二足歩行ロボットのピノ。そのミニチュア版として登場したものが…
8月12日(水)、渋谷のloftworkにて「ココロくすぐるロボ”ROBITA”を企画しよう ROBITA PROJECT-DAY1-」が開催されました。
今回は、全3回に渡るROBITA PROJECTの初回。ユカイ工学株式会社の代表を務める青木俊介さん、そしてTRYBOTS代表の近藤那央さんがロボットの企…
新宿高島屋に「NAO」がやってきたので、見に行きました。
新宿高島屋9階のこどもフロア特設会場にいるそうで、エスカレーターに乗って向かうと…NAOがいました!赤と青の2台います。ロボットが2台いると、それだけでワクワクしてきますね。
スタッフの方に許可をと…
最近、本サイトでロボレスの記事を見かけた方もいらっしゃると思いますが、弊社から三人参加して、全員同じ記事を書けという指令が出ております・・・。
ということで。
行ってまいりました、ロボットレストラン!!
今回で、ロボットレストランに行くのは三回目…
ロボットスタートが保有しているロボットコレクションの紹介です。
今回はトミーの古いオムニボットの紹介です。
KOMS-Bと書いて、コムスビーと読む小型のおもちゃロボット。
単3乾電池1本使用で、スイッチを入れるとぐるぐる動き回ります。
…
8/12、「中橋さんと行くロボットレストランの旅」という謎のイベントが開催されたので行ってきました。主催は生活革命の宮沢さん。
えっと・・自分の名前が入っているイベントなんて初めてで光栄ですが、内容考えると、とても恥ずかしいです・・・。
イベントの説明に…