最新記事(1,511ページ中169ページ目)

【速報】実物大動くガンダムと搭乗型ロボット「アーカックス」、4足歩行型ライド「SR-02」が12/16と17限定でGFYにまさかの大集結 画像
ガンダム

【速報】実物大動くガンダムと搭乗型ロボット「アーカックス」、4足歩行型ライド「SR-02」が12/16と17限定でGFYにまさかの大集結

GUNDAM FACTORY YOKOHAMAでは、「動くガンダム」開発プロジェクト「ガンダム GLOBAL CHALLENGE」に参加したディレクターの次なるチャレンジを紹介するため、2023年12月16日~24日にかけてテクニカルディレクターの石井氏が携わるツバメインダストリ社製・搭乗型ロボット…

永井豪原作「グレンダイザーU」のPV第一弾を公開 OP・EDアーティスト、キャスト情報の第2弾やコメントも発表 画像
アニメ

永井豪原作「グレンダイザーU」のPV第一弾を公開 OP・EDアーティスト、キャスト情報の第2弾やコメントも発表

永井豪原作の「UFOロボ グレンダイザー」が2024年にTVアニメ「グレンダイザーU」として放送が開始されるのは既報の通り。
今回の情報解禁ではPVの公開、第2弾キャストとして佐倉綾音氏、内田雄馬氏、速水奨氏、桐本拓哉氏、子安武人氏、渡辺明乃氏、高木渉氏k、関智一…

ギークプラスがAI物流「自動棚搬送ロボットとエレベータの連携」動画を公開 エア・ウォーター・マッハ新物流センターが24台導入 画像
移動・配送ロボット

ギークプラスがAI物流「自動棚搬送ロボットとエレベータの連携」動画を公開 エア・ウォーター・マッハ新物流センターが24台導入

自動棚搬送ロボットを提供するギークプラスは、工業用ゴム製品・樹脂製品を生産・販売しているエア・ウォーター・マッハの新物流流センターに、ギークプラスAI物流ロボット「EVEシリーズ/P800R」が24台採用されたことを明らかにした。

従来のピッキングソリューショ…

【日本初】JAL/KDDI/JR東日本等6社、ドローンのレベル4飛行で医薬品を輸送する実証を実施 ドローン物流の早期社会実装を目指す 画像
実証実験

【日本初】JAL/KDDI/JR東日本等6社、ドローンのレベル4飛行で医薬品を輸送する実証を実施 ドローン物流の早期社会実装を目指す

KDDI、KDDIスマートドローン、JAL、JR東日本、ウェザーニューズ、メディセオの6社は、2023年12月14日から12月20日まで、東京都西多摩郡檜原村にて、日本で初めて(※KDDI、KDDIスマートドローン、日本航空、東日本旅客鉄道、ウェザーニューズ、メディセオ調べ。2023年12…

西鉄福岡(天神)駅に自走可能な「駅案内ロボット temi」を導入実験 案内や管理業務を自動化、駅の効率運用と次世代ステーション化めざす 画像
遠隔・アバターロボット

西鉄福岡(天神)駅に自走可能な「駅案内ロボット temi」を導入実験 案内や管理業務を自動化、駅の効率運用と次世代ステーション化めざす

西日本鉄道株式会社では、西鉄福岡(天神)駅において、駅務スタッフに代わって利用者からの質問や案内に対応する自走可能な「駅案内ロボット temi」の実証実験を、2023年12月15日(金)より開始する。
同実証実験は、従来の案内および管理業務を自動化し、効率的な駅の運…

メタバース天下分け目の歌合戦 音楽ライブ「バ美肉紅白2023」開催へ! ボイチェンvs両声類がメタバース関ケ原で激突 3年連続両声類軍が勝利中 画像
その他

メタバース天下分け目の歌合戦 音楽ライブ「バ美肉紅白2023」開催へ! ボイチェンvs両声類がメタバース関ケ原で激突 3年連続両声類軍が勝利中

仮想世界「メタバース」を二分する天下分け目の歌合戦が勃発! メタバースで美少女になる「バ美肉(バ―チャル美少女受肉)」の天下を握るのはどちらなのか?
バ美肉VTuberの8名が科学の力で声を変える西軍(ボイチェン)と、発声技術を極めた東軍(両声類)に分かれて激突…

宇宙/戦争/自然/ロボット/科学、子ども達が社会問題を感じて明るい未来を描いた作品多数!「ドコモ未来ミュージアム」最大級の創作絵画コンクール受賞作品決定 画像
教育

宇宙/戦争/自然/ロボット/科学、子ども達が社会問題を感じて明るい未来を描いた作品多数!「ドコモ未来ミュージアム」最大級の創作絵画コンクール受賞作品決定

株式会社NTTドコモは、全国の子どもたち(3歳以上中学生以下)を対象にした、日本最大級の創作絵画コンクール「第22回ドコモ未来ミュージアム」を開催し、厳正な審査を経て受賞作品が決定したことを12月7日に発表した。
「ドコモ未来ミュージアム」は、未来をつくる子ど…

リビングロボット「あいちロボフェス」に参加 「見守りウィーゴ」がリハビリ医療・介護で活躍を目指す 12/9~10 画像
医療・介護ロボット

リビングロボット「あいちロボフェス」に参加 「見守りウィーゴ」がリハビリ医療・介護で活躍を目指す 12/9~10

リビングロボットは、藤田医科大学と共同研究開発を行っている「見守りウィーゴ」を、2023年12月9日~10日にかけて愛知県常滑市のAichi Sky Expoで開催される「高校生ロボットシステムインテグレーション競技会」のサイドイベント「あいちロボフェス」の藤田医科大学ブ…

Magic Leapが日本国内最大級『XR Kaigi 2023』に出展 ロボットのMRティーチング「RoboLens」をMagic Leap 2で体験も 画像
コンベンション/展示会

Magic Leapが日本国内最大級『XR Kaigi 2023』に出展 ロボットのMRティーチング「RoboLens」をMagic Leap 2で体験も

ウェアラブルデバイスやサービス等の複合現実(AR)技術を開発・販売するマジックリープは、ITディストリビューターのTD SYNNEXと共同で、2023年12月18日~22日にかけて東京ポートシティ竹芝並びにオンラインで開催される、バーチャル領域の担い手が一度に集結するカン…

【日本初】茨城県境町が自動運転EV「MiCa」を自治体で初導入 来年は「MiCa」3台と「ARMA」5台で更に利便性の向上へ 画像
陸上モビリティ

【日本初】茨城県境町が自動運転EV「MiCa」を自治体で初導入 来年は「MiCa」3台と「ARMA」5台で更に利便性の向上へ

茨城県境町は、BOLDLYの協力の下、 自動運転EV「MiCa」1台を国内の自治体として初めて導入した。
BOLDLYは、国内唯一の「MiCa」の販売代理店として「MiCa」を境町に販売する他、運行などに関する企画立案、車両の走行設定、BOLDLYが開発・提供する運行管理システム「Di…

キユーピーと安川電機が難易度が高い「惣菜用ふた閉め」ロボットを共同開発 キユーピーグループの惣菜工場で実運用 画像
調理ロボット

キユーピーと安川電機が難易度が高い「惣菜用ふた閉め」ロボットを共同開発 キユーピーグループの惣菜工場で実運用

キユーピーは、2022年12月から安川電機と多品種の容器に対応した惣菜盛付工程の自働化を目指し共同開発を進めており、その第一弾として、キユーピーグループのデリア食品の生産ラインに「惣菜用ふた閉めロボット」を導入し、2023年11月末より実運用を開始した。

生産…

夜は「クラブ・ザ・ペッパー」に変身!ロボット、和食、DJ、音楽、ダンスが融合したエンタメ空間がオープン 画像
ロボットの衝撃

夜は「クラブ・ザ・ペッパー」に変身!ロボット、和食、DJ、音楽、ダンスが融合したエンタメ空間がオープン

ソフトバンクロボティクスは、ロボットと踊れて、和食の魅力を堪能できるクラブ「CLUB THE PEPPER」を2023年12月8日にオープンする。12月6日にインフルエンサーや報道関係者向けにオープニングイベントを開催し、その全容を公開した。この記事では写真と動画を交えてイ…

  1. 先頭
  2. 110
  3. 120
  4. 130
  5. 140
  6. 150
  7. 164
  8. 165
  9. 166
  10. 167
  11. 168
  12. 169
  13. 170
  14. 171
  15. 172
  16. 173
  17. 174
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 169 of 1,511