自動搬送ロボット(41ページ中8ページ目)

シャープがスリム型スタッカー自動搬送ロボットの受注開始 製造工場における材料や仕掛品の搬送を自動化 画像
ロボット

シャープがスリム型スタッカー自動搬送ロボットの受注開始 製造工場における材料や仕掛品の搬送を自動化

シャープは、製造工場における材料や仕掛品の搬送を自動化するスリム型スタッカー自動搬送ロボットの受注を、2024年8月26日から開始した。


製造ラインや工程の見直しにも柔軟に対応可能
近年、市場や顧客ニーズの多様化に伴う多品種少量生産の流れが加速する中、…

スマート物流向けロボティクス自動倉庫「AirRob」と2機種の搬送ロボットを一挙に発売 倉庫内の入荷から出荷までを自動化 +A 画像
ロボット

スマート物流向けロボティクス自動倉庫「AirRob」と2機種の搬送ロボットを一挙に発売 倉庫内の入荷から出荷までを自動化 +A

プラスオートメーション株式会社(+A)は、自動倉庫「AirRob(エアロボ)」と、T11型パレット対応の搬送ロボット「LUC-L1500V」、台車を搬送可能な「JUC-L600R」を発売することを発表した。+Aは物流ロボティクスサービス「RaaS」(Robotics as a Service)を展開している企…

アダストリアの物流拠点で自律走行搬送ロボット(AMR)による搬送自動化の実証実験 ForwardX社製ロボットをフォークリフトの代替に 画像
ロボット

アダストリアの物流拠点で自律走行搬送ロボット(AMR)による搬送自動化の実証実験 ForwardX社製ロボットをフォークリフトの代替に

Gaussy株式会社は、同社が提供している倉庫ロボットサービス「Roboware」と自律走行搬送ロボット(AMR)を、株式会社アダストリアの主要物流拠点「アダストリア常総DC(茨城県常総市)」に導入したことを発表した。搬送作業の自動化を目的とした実証実験を2024年9月から行…

羽田空港の制限区域内で荷物輸送トラクターや旅客輸送バスのレベル4自動運転を2025年12月に実現へ NECが車両制御用設備を開発 画像
モビリティ

羽田空港の制限区域内で荷物輸送トラクターや旅客輸送バスのレベル4自動運転を2025年12月に実現へ NECが車両制御用設備を開発

NECは、東京国際空港(羽田空港)の制限区域内において、レベル4車両の自動運行システムの実用化に向けて、共通インフラの提供するための取り組みを行う。(冒頭の写真はイメージ)
これは、共通FMS(Fleet Management System)機能を持つ「東京国際空港制限区域内車両制御用…

出前館と京セラ 車道を走る「無人自動配送ロボット」でセイコーマートの商品をデリバリー 北海道石狩市 画像
ロボット

出前館と京セラ 車道を走る「無人自動配送ロボット」でセイコーマートの商品をデリバリー 北海道石狩市

株式会社出前館と京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)は、一般車道を走行する中速・中型無人自動配送ロボットを使って、「出前館」が注文を受けた商品を配達するデリバリーサービスの実証実験を北海道石狩市の一部エリアで開始した。

中速・中型無人自…

小田急 箱根ロープウェイ「早雲山駅」に自走型ロボット「temi」を試験導入 外国人案内サービスの強化と有効性を検証 画像
ロボット

小田急 箱根ロープウェイ「早雲山駅」に自走型ロボット「temi」を試験導入 外国人案内サービスの強化と有効性を検証

株式会社小田急エージェンシーと株式会社小田急箱根は共同で、箱根ロープウェイ早雲山駅に自走型ロボット「temi(テミ)」を試験導入していることを発表した。自走型ロボット「temi」はマクニカが提供している。
訪日外国人旅行者向けの案内サービスに対する取り組みと…

フジテックが相鉄の商業施設でエレベータとロボットの連携システムを導入 自動配送ロボットを活用した商品配送サービス開始 画像
ロボット

フジテックが相鉄の商業施設でエレベータとロボットの連携システムを導入 自動配送ロボットを活用した商品配送サービス開始

フジテックは、相鉄アーバンクリエイツと相鉄ビルマネジメントが運営する神奈川県横浜市の商業施設「ゆめが丘ソラトス」向けに、エレベータとロボットの連携システムを導入したことを発表した。

「ゆめが丘ソラトス」ロボットを活用した商品配送サービスをスタート

屋外の自動搬送ソリューション「eve auto」導入実績を公開 販売プランを追加して予算計画にあわせてサブスクプランとの選択が可能に 画像
モビリティ

屋外の自動搬送ソリューション「eve auto」導入実績を公開 販売プランを追加して予算計画にあわせてサブスクプランとの選択が可能に

eve autonomyは、屋外対応型の無人搬送ソリューション「eve auto」の提供方法について、これまでのサブスクリプションプランに加え、顧客が自動搬送車両を購入できる「販売プラン」の提供を開始した。これにより、顧客の予算計画に合わせ、サブスクリプションタイプによ…

ラピュタロボティクスの自動フォークリフトが「トラック積み下ろし/積み込み」が可能に クリアランス15cm幅にも対応 画像
モビリティ

ラピュタロボティクスの自動フォークリフトが「トラック積み下ろし/積み込み」が可能に クリアランス15cm幅にも対応

物流向けロボティクスを手がけるスタートアップであるラピュタロボティクス(Rapyuta Robotics)株式会社は、2024年7月19日、同社が2023年4月から販売している自動フォークリフト「ラピュタAFL」に「トラック積み下ろし」機能や、「ランダムな高さに対応可能なパレット…

エッジAI搭載、群れで連携して働く「システム天井施工作業ロボット」を公開 テムザックと鹿島建設が共同開発 高所作業を自動化 画像
モビリティ

エッジAI搭載、群れで連携して働く「システム天井施工作業ロボット」を公開 テムザックと鹿島建設が共同開発 高所作業を自動化

株式会社テムザックと鹿島建設株式会社は、「システム天井施工ロボット」(プロトタイプ)の開発を共同で進めていることを2024年7月17日に発表した。
6台の建築ワークロイドが協調してシステム天井の骨組みを設置し、天板の組み付け作業を自動で作業する。これにより、…

アスラテックが自律移動ロボット「カチャカプロ」取扱い開始 独自技術の専用アプリを業務別に開発、エレベータ連携の動画を公開 画像
ロボット

アスラテックが自律移動ロボット「カチャカプロ」取扱い開始 独自技術の専用アプリを業務別に開発、エレベータ連携の動画を公開

アスラテック株式会社は、株式会社Preferred Roboticsが開発・製造を行う自律移動ロボット『カチャカプロ』の取り扱いを2024年7月5日より開始した。アスラテックは、独自技術を盛り込んだ「カチャカプロ向けのアプリ開発」を行い、業務利用向けに直感的に操作できるユー…

アスラテックがロボットのハードウェア事業を拡大 生成AIの効率的な学習、移動や力触覚、バルーンロボットの技術開発にも注力 画像
ロボット

アスラテックがロボットのハードウェア事業を拡大 生成AIの効率的な学習、移動や力触覚、バルーンロボットの技術開発にも注力

アスラテック株式会社は設立から10周年を迎えた。11年目にあたり、今後の指針を発表、2024年7月よりバイラテラルアームやバルーンロボットなど、ロボットハードウェア領域における事業を拡大する。更に、生成AIやAI学習と連携した開発にも注力することを発表した。
ま…

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 最後
Page 8 of 41