アルバルク東京所属、トヨタのAIバスケットボールロボット「CUE6」が2つ目のギネス世界記録を達成
アルバルク東京所属選手のAIバスケットボールロボット「CUE6」(背番号96)が、2024年9月26日に愛知県長久手市の豊田中央研究所内、アクタスにおいて、24.55mの長距離シュートに成功し、ギネス世界記録「ヒューマノイドロボットによるバスケットボールシュート最長距離(Farthest basketball shot by a humanoid robot)」を達成した。
「CUE」シリーズでは2つ目のギネス世界記録達成
「CUE」シリーズでは、2019年に達成した「ヒューマノイドロボットによる連続バスケットボールフリースロー最多数(アシスト有り)」の記録達成以来2つ目のギネス世界記録の達成となる。
また、今後りそなグループB.LEAGUE 2024-25シーズン 第22節 2025年3月1日のアルバルク東京ホームゲームに出演し、パフォーマンスを披露する予定となっている。
AIバスケットボールロボット「CUE」とは
トヨタ自動車未来創生センターが開発しているAIバスケットボールロボット。2017年にトヨタ自動車内の自主活動で初代CUEの開発がスタートし、2018年3月にアルバルク東京にてデビュー。その後、CUE2、CU3、と進化し、2022年12月24日に現在の「CUE6」がデビューした。
初代CUEは、フリースローより短い距離からシュートしていたが、徐々にシュート距離を伸ばしてきたほか、CUE5ではドリブルとパスも披露。Bリーグオールスターには、2019-20シーズンに「3ポイントコンテスト」に、2022-23シーズンには「スキルズチャレンジ」に出場した経歴もある。
2019年5月17日には、1つ目のギネス世界記録「ヒューマノイドロボットによる連続バスケットボールフリースロー最多数(アシスト有り)」を達成し、今回2つ目のギネス世界記録達成となった。
トヨタ自動車・アルバルク東京コメント
トヨタ自動車 未来創生センター 主査 野見知弘 氏
いつもCUEプロジェクトを応援いただきありがとうございます。今回は従来から大幅に飛距離を伸ばした挑戦で成功するかどうか不安でしたが、無事記録を達成することができました。これからもスポーツとテクノロジーの融合で、世界中で日本だけにしかない感動をお届けできればと思います。
アルバルク東京 トップチームジェネラルマネージャー 伊藤大司 氏
アルバルク東京所属のCUE6が、2つめのギネス世界記録を達成し大変嬉しく思います。以前よりかなり伸ばした距離の成功で、その成長スピードには驚かされますし、今後も楽しみです。目指す方向は少し違いますが、チームもCUE6に負けぬよう切磋琢磨していきたいと思います。
AIバスケロボ「CUE6」が更に進化!驚きの新機能をアルバルク東京が公開 トヨタが開発
AIバスケットボールロボット「CUE6」12月24日にアリーナ立川立飛でお披露目 新機能のデモンストレーションを予定
マスコットロボット「ルークロボ」始動!AIバスケットボールロボット「CUE」のトヨタ自動車未来創生センター開発陣が制作
トヨタのAIバスケットボールロボット「CUE5」が東京五輪2020のハーフタイムでロングスローを披露 SNSや海外ニュースで話題
トヨタが開発したAIバスケロボット「CUE4」がBREAK THE BORDER賞を受賞 CUE4デザインの記念グッズ等を発売
AIバスケットボールロボット「CUE4」がアルバルク東京へ復帰 開発チーム「リーグ三連覇へ貢献めざす」
アルバルク東京
この記事を読んだ人におすすめ
- 【速報】GMOがAI・ロボット事業に本格参入、GMO AIRを設立 ヒューマノイドや多脚型ロボットにも注力!ロボットたち大集合でデモ披露
- ugo × ラピュタロボティクス × 人機一体が合同トークイベントを大阪で開催 オンラインでも聴講可能
- 工場の巡回点検を業務DXロボットで自動化、最前線を日立とugoに聞く 工場が抱える課題/ugoの採用理由/生成AIをどう活用する?
- 力制御可能な人型ロボットの新型「Torobo」と多指ハンド「Torobo Hand」提供へ 生成AI連携ロボットの開発や研究に 早大発の東京ロボティクス
- 物流現場でAIヒューマノイドの実証実験の開始を発表 INSOL-HIGHとKeplerが量産型ヒューマノイドの実用化めざす
- 人型ロボット「Pepper」が脱炭素に向けた「グリーンダンス」に挑戦 環境大臣政務官の表敬訪問&報告で
- 遠隔操作の人型ロボットで何ができる?早大発 東京ロボティクス 遠隔操作ロボットソリューション提供開始 事例を多数動画で紹介
- NVIDIA ヒューマノイド開発の加速を発表 人型ロボットの開発基盤や新サービスの名称とリンク集まとめ NIM/OSMO/MimicGen NIM/Robocasa NIMほか
- ディズニーが表現力豊かなロボット開発の裏側を紹介 「二足歩行ロボット・キャラクターの設計と制御」動画を公開
- ディズニー先進のアニマトロニクス技術 ヒューマノイドロボットの「モーションデータからポリシーを学習」する動画を公開