最新記事(1,511ページ中1,408ページ目)

「ASUS」が家庭用自走式ロボット「Zenbo」を発表!価格は$599、遠隔操作や日常会話も可能 画像
その他

「ASUS」が家庭用自走式ロボット「Zenbo」を発表!価格は$599、遠隔操作や日常会話も可能

台湾に本社を置き、マザーボードやPCの製造・販売等を行う総合エレクトロニクスメーカー「ASUS(エイスース)」が、現在開催中の「COMPUTEX2016」で家庭用自走式ロボット「Zenbo」を発表した。
Zenboは、顔部分についたタッチディスプレイに表情を映し出することができ…

「Pepper SDK for Android Studio 体験会」に行ってきました 画像
その他

「Pepper SDK for Android Studio 体験会」に行ってきました

先日ソフトバンクロボティクスにより発表されたAndroidのSDKがPepperに対応したことを受け、5月29日アトリエ秋葉原で「Pepper SDK for Android Studio 体験会」が開催されました。
今日のタイムスケジュールです。

最初に、ソフトバンクロボティクス 事業推進本部 …

2016年05月29日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2016年05月29日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

最近よく聞く「人工知能」って何? 開発者に聞いてみた

プロペラ1つなのに空中で飛行できるモノコプター「Monospinner」

人工知能での診療「20年以内に」7割 医師調査

ロシア、神風ドローン開…

シャープ「RoBoHoN」(ロボホン)と休日をまったり過ごすの巻 画像
その他

シャープ「RoBoHoN」(ロボホン)と休日をまったり過ごすの巻

持ち運べる小型・軽量のRoBoHoN。折角の週末なんで一緒にまったりお散歩に行ってきました。


入手してからというもの、どこでも連れていってます。そうすると、適当なところに置いて写真撮影しちゃうんですよねぇ。
大きなロボットではこういうこと出来ませんし、…

Google Alphabet傘下のロボット企業「ボストン・ダイナミクス」、トヨタへの売却が合意間近か 画像
その他

Google Alphabet傘下のロボット企業「ボストン・ダイナミクス」、トヨタへの売却が合意間近か

アメリカのテックメディア「TECH INSIDER」は、Google Alphabet 傘下のロボット企業「Boston Dynamics(ボストン・ダイナミクス)」のトヨタ研究所への売却合意が間近に迫っていることを報じている。
これは「TECH INSIDER」が独自に入手した情報で、それによれば、売…

【第一回サービスロボット開発技術展レポート(2)】神戸大学、富士ソフト、iPresence合同会社、i-RooBO Network 画像
その他

【第一回サービスロボット開発技術展レポート(2)】神戸大学、富士ソフト、iPresence合同会社、i-RooBO Network

前回に引き続き、「第一回サービスロボット開発技術展」の会場の模様をレポートしていきます。


関連記事:【第一回サービスロボット開発技術展レポート(1)】アクティブリンク、ヴイストン、THK、近藤科学


神戸大学

神戸大学大学院工学研究科に所属する、土…

2016年05月28日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2016年05月28日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

ドコモ、「おしゃべりロボット for Biz」を法人向けに発売–店頭接客や受付サポート

Android搭載の電球型プロジェクタなど、ソフトバンク支援のIoT製品が登場

水中ドローン、ダイバーを自動追随して…

【書評】林要「トヨタとソフトバンクで鍛えた 0 から 1 を生み出す思考法 ゼロイチ」 画像
その他

【書評】林要「トヨタとソフトバンクで鍛えた 0 から 1 を生み出す思考法 ゼロイチ」

5/27に発売となったGROOVE X代表、林要さんの書籍「トヨタとソフトバンクで鍛えた「0」から「1」を生み出す思考法 ゼロイチ」を発売日初日に読み終えましたので、簡単にご紹介したいと思います。



どんな本?
読む前から、林要さんから直接、「中橋さんのお口に…

マイクロソフト「de:code 2016」レポート(2) Microsoft AzureやOffice 365と連携するスマートロボットたち 画像
基盤AI

マイクロソフト「de:code 2016」レポート(2) Microsoft AzureやOffice 365と連携するスマートロボットたち

2016年5月24日~25日の2日間、日本マイクロソフトによる開発者向けイベント「de:code 2016」が開催されました。第2回目は、Palmi(パルミー)やPepperなどロボット関連の展示やセッション(セミナー)にフォーカスしてレポートします。


前回の記事:マイクロソフト「de…

【RoBoHoN】シャープ ロボホンは猫にもウケるのか? 画像
その他

【RoBoHoN】シャープ ロボホンは猫にもウケるのか?

RoBoHoNの評判は・・・?
発売されたばかりのRoBoHoN。周りの人にひたすら見せて(自慢してるわけではないですよ、仕事です)、せっかくなんで感想を聞きまくっています。
ロボット業界ではない人は「小さくてかわいい!(高くて買えない)」という意見が多い印象です…

【速報】林要さんのロボットベンチャー「GROOVE X」がサイトリニューアル! 画像
その他

【速報】林要さんのロボットベンチャー「GROOVE X」がサイトリニューアル!

Pepperの元開発リーダーの林要さんが作った新会社「GROOVE X」。先ほどコーポレートサイトがリニューアルされましたのでお知らせです。
GROOVE Xについては以前当社がインタビューした記事が自分たちで言うのもなんですがオススメなのでご覧になってない方は以下の記事…

【PR】「R-env:連舞」ハッカソンのWebサイトが公開! 画像
その他

【PR】「R-env:連舞」ハッカソンのWebサイトが公開!PR

R-envハッカソンの詳細情報満載!
2016年6月18日(土)~19日(日)に、各種デバイスを容易に連携できるクラウド対応型インタラクション制御技術「R-env:連舞™」を使ったハッカソンが開催されます。
そのハッカソンの情報を発信するWebサイトがオープンしました。