東京国際フォーラムにて開催中の「富士通フォーラム2016」。こちらの展示会では、富士通の最新テクノロジーが展示されており、日本国内だけでなく、世界中から見学者が訪れます。同展示会に、富士通の新しいロボットが展示されていると聞きつけ、さっそく見に行ってきま…
ロボットビジネスを専門に行うロボットスタート株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中橋 義博)は株式会社環境エネルギー投資(本社:東京都品川区、代表取締役社長:河村 修一郎)を引受先とする第三者割当増資による1億円の資金調達を実施したことを発表…
Pepper SDK for Android Studioが発表されたので、早速Windowsにインストールしてみました。
Android Studioがインストールされている環境の方は、Android SDK version 5.1.1 (API 22, Lollipop)と、SDK Build-Tools22.0.1を追加すれば大丈夫です。
インストールされ…
都内某所でロボットパーティーが開催されるらしいという噂を耳にしました。
ロボットだって友達を作りたい!ということで、家族や同僚のようにロボットと日常的に接している人たちが某所に集合。このパーティーではロボットが主役で、人間はロボットの保護者です。
今…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
新産業の規制を緩和 ドローンや自動運転車など=韓国
鳥取砂丘で月面探査ロボを試験へ 民間一番乗り競う競技会へ向け
ドローンは人間の労働127億ドル分を置き換えることが可能という説
第14回…
ソフトバンクグループのアスラテック株式会社は、Pepper向けの遠隔操作システム「VRcon for Pepper」(ブイアールコン・フォー・ペッパー)を開発しました。
インターネットに接続されたPepperを、スマートフォンやタブレット、パソコンなどから遠隔操作できるようにな…
5月19日、ソフトバンク本社ビルにて記者発表会が開催された。ソフトバンクロボティクス代表の冨澤文秀氏が登壇し、AndroidのSDKがPepperに対応を開始することを発表した。
本日5月19日より専用SDK「Pepper SDK for Android Studio」の無料配布を開始。Androidのアプリ…
「みずほ銀行にPepperが導入される」。そんな衝撃的なニュースが飛び込んだのは、2015年3月のことでした。約4ヶ月後の2015年7月17日に1体目のPepperがみずほ銀行東京中央支店に入行し、その後も導入支店は増え続け、現在では、東京・札幌・大阪・神戸など、全国11支店に…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
東京五輪、審判はロボットに?――富士通、体操競技の採点をセンサーで支援 実証実験へ
DARPA、意思で制御できるロボット義手のデモを披露
「プログラミング」を楽しく学ぶ教材、展示会で話題独占 …
五月祭!
2016年5月14日~15日に開催された東京大学の五月祭。ロボットいるかな~とチェックしてきました。予想以上にロボットがたくさんいましたので、フォトレポートとして現地の様子を簡単にお伝えします。
お馴染みの赤門を超えて、正門へ向かいます。
す…
このところニューラルネットワークの技術を活用した「会話AIボット」が注目を集めています。「チャットボット」とも呼ばれます。「チャット」とはリアルタイムのコミュニケーションツールのことで、「LINE」やFacebookの「Messenger」などを思い浮かべると解りやすいで…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
ハーツユナイテッドグループと UBIC、共同研究によるサービス開発第1弾として、AI による次世代ネット書き込み監視サービス「DH-AI」を開始
VW社、ドイツ人工知能研究センターに出資
TAPIA: A Talk…