10mってこんなに大きいのか!
本日4月25日(土)、明日4/26日(日)の2日間、千葉県・幕張メッセでおこなわれている「ニコニコ超会議2015」。アニメやゲームなどのサブカルチャーだけでなく、大相撲や将棋など日本の伝統文化まで幕張メッセに集結する一大イベントです…
4/25~4/26、幕張メッセで開催された「ニコニコ超会議2015」にロボットスタートの「ぱっぺー」と、ロボティクスファッションクリエイターきゅんくんが登場しましたのでご報告。
ニコニコ超会議のイベントレポートはこちらをご参照ください。
で。そもそも「ぱっぺー」…
4/25~4/26、幕張メッセで開催された「ニコニコ超会議2015」に参加してきましたのでご報告。
ニコニコ超会議とは「登録会員数4000万人を超えるニコニコ動画(通称:ニコ動、ニコニコ)のすべて(だいたい)を地上に再現するニコニコ最大の…
せっかくだからロボットを全部見よう!
明日4月25日(土)と明後日26日(日)の2日間、千葉県幕張メッセにて、「ニコニコ超会議2015」が開催されます。アニメやゲームなどのサブカルチャーだけでなく、大相撲や将棋など日本の伝統文化まで幕張メッセに集結する大イベン…
アプリタイトル:ずっといっしょ
デベロッパー:太田智美
対象機種:Pepper
今回はちょっと趣向が違うアプリをご紹介。というか、アプリなのか少し疑問なのですが…。
まずは、聴いてください。「ずっといっしょ」
なんか、心に響く歌。
歌はMP3のデータ…
4/24に開催された世界有数のスタートアップイベント「SLUSH ASIA」に参加してきましたのでご報告。当社は去年の12月創業の出来立てホヤホヤのスタートアップですし、行くしかないでしょう?
このイベントの趣旨は、以下のとおり。
…
アプリタイトル:未来の会話。ペッパーとペッパーと、あなた。
デベロッパー:1→10design
対象機種:Pepper
1→10designさんは、以前3台のPepperに会話をさせる「Pepper 3人を喋らせてみた」をご紹介しました。Pepper同士が話すという見たこと無い世界を見せ…
4月21日に開催された「AITCオープンラボ「Pepper x IoT x Web」勉強会」のレポートをお伝えします。
ATIC は、2010年に設立された「先端IT活用推進コンソーシアム」の略で、企業における先端 IT の活用および先端 IT エキスパート技術者の…
アプリタイトル:絶対に負けないあっち向いてホイ
デベロッパー:1→10design
対象機種:Nao
「あっち向いてホイ」とはジャンケンをした後、ジャンケンの勝者が敗者に対して指を上下左右のどちらかを指し、その方向が一緒だったらジャンケンの勝者の勝ち、違っ…
アプリタイトル:やけにアニメに詳しいPepper
デベロッパー:OYOYO-PROJECT
対象機種:Pepper
1月、4月、7月、10月アニメ好きとしては、ワクワクでありドキドキでありイライラの時期です。基本的にはこの時期から新番組がスタートします。とにかく新しい番組…
2014年11月からはじめた「ロボットスタートfacebookページ」ですが、この度おかげさまで1,000いいね!いただきました。
これからもロボット業界ニュースと、ちょいちょい当社の広告をまぜこみつつ(^-^;)情報提供していきたいと思っており…
GWには鉄腕アトムのイベントも!
TEPIA(一般財団法人 高度技術社会推進協会)運営の、先端的な産業技術約70点を一堂に展示している「TEPIA先端技術館(東京都港区北青山)」が、4月22日(水)に「日本のモノづくりが生み出すロボット技術」を新テーマにリニューアルオープ…