日本語版「Echo Spot」レビュー! Alexa搭載のディスプレイ付きスマスピ

2018年7月26日より国内販売開始となったディスプレイ付きスマートスピーカー「Amazon Echo Spot」。日本語版Echo Spotのレビューを改めてお届けする。

発売前レビューとして英語版Echo Spotを日本語化したものは紹介しているが、今回は日本語版の製品レビューを行なっていく。


開封の儀


パッケージを開けると英語版と変わらず。本体、ACアダプタ、簡単な説明書が同梱されている。



さっそくオプションの角度調整スタンドと組み合わせてみた。個人的にはオススメアイテムだ。



使ってみる


セットアップは極めて簡単。スマホのAlexaアプリを使ってセットアップするのが通常のEchoファミリーだが、ディスプレイ搭載モデルであればEcho Spotだけでセットアップできる。ACアダプタを繋ぐとEcho Spotが起動し、あとは画面の指示に従うだけ。必要な情報はWi-Fiのパスワード、Amazonアカウントのメールアドレスとパスワードだ。

セットアップ完了後、アップデートがあればダウンロードされ、自動的に再起動する。



説明動画が再生されるのでそれを見終わると、使えるようになる。

Echo Spotは、細かいカスタマイズをして使うこともできる。カメラ機能のオン/オフ、ホームカードのローテーションのオン/オフ、ホームカードに表示する情報のオン/オフ、呼び出し音のオン/オフ、24時間表示のオン/オフなど、設定を変えることができるのだ。



それでは早速使ってみる。まずは本日発表された歌詞表示機能を試してみる。単に「音楽かけて」で流れたAmazon Musicの曲が対応していれば画面に歌詞が表示されるというもの。丸い画面なので視認性がよいとは言えないが、それでもついつい見てしまう楽しさがある。



ついでにカラオケJOY SOUNDスキルの画面表示を試してみた。



小さい画面にカラオケボックスで見慣れた映像が流れるのが新鮮。

他にも画面を多様するスキルはいろいろあるが、「TOKYO MX NEWS VIDEO」スキルは丸いTVのような雰囲気が面白く感じた。



おまけ


一台開封してセットアップするのは簡単だが、複数台あると箱を開けるだけで結構しんどい。



面倒な開封作業が終わるって、並べてみるととてもいい感じ。



このEcho Spotたちはロボスタのスタッフにいろいろ使い倒してもらうためもの。いいネタがあれば引き続き紹介していくので乞うご期待。

関連記事(スマートスピーカー / AIスピーカー関連)
ロボスタ / Amazon Echo

ロボスタ / Amazon Alexa

ロボスタ / 音声アシスタント特集


関連Facebookコミュニティ
Amazon Echo fan club japan


ABOUT THE AUTHOR / 

中橋 義博

1970年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。大学時代、月刊ASCII編集部でテクニカルライターとして働く。大学卒業後、国内生命保険会社本社において約6年間、保険支払業務システムの企画を担当。その後、ヤフー株式会社で約3年間、PCの検索サービス、モバイルディレクトリ検索サービスの立ち上げに携わる。同社退社後、オーバーチュア株式会社にてサービス立ち上げ前から1年半、サーチリスティングのエディトリアル、コンテントマッチ業務を担当する。2004年に世界初のモバイルリスティングを開始したサーチテリア株式会社を創業、同社代表取締役社長に就任。2011年にサーチテリア株式会社をGMOアドパートナーズ株式会社へ売却。GMOサーチテリア株式会社代表取締役社長、GMOモバイル株式会社取締役を歴任。2014年ロボットスタート株式会社を設立し、現在同社代表取締役社長。著書にダイヤモンド社「モバイルSEM―ケータイ・ビジネスの最先端マーケティング手法」がある。

PR

連載・コラム