2017年12月14日、Amazonが自社ブログにてAlexaスキル開発者のための新しいテストツールを発表した。
新しいテストシミュレータ(Beta)

この新しいテストシミュレータ(Beta)を使うことで、Alexaデバイスを持っていなくても、Alexaスキルを開発しテストできるという。そして、このツールは世界中で利用可能で、もちろん日本語でも検証できる。

テストシミュレータのスクリーンショットを見ると、会話に応じてAlexaスキルがどのように反応するかを追跡、検証しやすい設計になっていることがわかる。
今回のツールで注目ポイントはEcho Show向けにディスプレイを使うスキル開発もテストできることにある。まだEcho Showは3カ国のみで販売されているだけで、日本でも購入はできない。ただ今後に向けてデバイスの入手前にスキル開発を進めることができるのは朗報だろう。なおEcho Showとはディスプレイサイズが異なるEcho Spotについては今回のリリースではサポートされていないが、2018年中にサポートされる予定だ。
【音声アシスタント開発】アナタの好きなロボットはなんですか?AlexaのSkillを自作してみた!
7月31日開催の「音声アシスタント勉強会」で「Amazon Alexaスキルの作り方」や「業界最新情報」を学ぼう!
Alexa Skill登録数が2万超!スマートスピーカー用スキル開発講座「Voice User Interface Designコース」と「AI音声アシスタント勉強会」
【Alexa Skill開発】AmazonとCodecademyによる無料「Alexaスキルコース」で勉強しよう
【Alexa Skill開発】AmazonとMakers Academy、Ruby開発者向けに「Alexaスキル開発トレーニングコース」開始
「Amazon Echo」の開発環境が日本語版「Alexa」に対応。スキルの開発が可能に
【Alexa Skill開発】日本語スキル開発の関連情報まとめ
【Alexa Skill開発】新機能「Progressive Response」登場!
「Amazon Echo」のWEBシミュレータ「Echosim.io」が日本語に対応! アマゾンエコーなしでもスキル開発が可能に
Hackster.ioがスマートホームのコンテスト「Alexa and Arduino Smart Home Challenge」開催
Alexaスキルのマネタイズ手法に「課金」が追加、2018年から利用可能に
【Alexa Skill開発】新機能「通知機能」プレビュー版が拡大へ
【Alexa Skill開発】新機能「Amazon Voice Profiles」で話者を識別してパーソナライズしたスキル開発が可能に




