アマゾンがAI音声アシスタントのALxaをスマホアプリの「Amazon App」で使えるようにした。これで手元のiPhoneから「Alexa, What’s the weather in Meguro today?」などと音声で気軽に命令できるようになる。
Photo: Amazon
今回公開されたのはiOS向けのAmazon Ap…
アイロボット日本総代理店セールス・オンデマンドが、ロボット掃除機ルンバ向けスマホアプリ「iRobot HOME」をバージョンアップし、新機能を追加したことを発表した。
Photo: iRobot
iRobot HOMEアプリは、ロボット掃除機の清掃設定のカスタマイズ、ユーザーのニ…
KDDI総合研究所が、スマホを自動探索・充電してくれるIoTガジェット「充電ロボ」プロトタイプを開発した。
「充電ロボ」とは
この「充電ロボ」は、Google主催の「Android Experiments OBJECT」で特別賞を受賞したという。どんな点が優れているのか、以下充電ロボ…
ソフトバンク コマース&サービスがAKAの「Musio X(ミュージオ エックス)」を2017年4月14日より販売開始する。それに合わせて予約受付は3月17日、本日よりりSoftBank SELECTION オンラインショップおよび一部家電量販店で開始となる。
Photo: AKA
Musio Xと…
株式会社ビーワークスが運営する情報メディア「WebNAUT」で、Pepperのコミュニケーションデザインに関する記事が掲載されてましたので、ご紹介。
関連サイト
Pepperを「気持ちのいいヤツ」にデザインする12のTIPS
ロボットアプリの全体企画設計を行う中でた…
今回はトルコ共和国のロボットメーカー、AKINSOFT Roboticsの手がけたロボットを紹介したい。
AKINSOFT Robotics
Photo: AKINSOFT Robotics
AKINSOFT Roboticsの親会社はトルコのソフトウェア開発会社AKINSOFT(1995年設立)であり、そのロボット部門として分…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
飲み忘れを防げ!軽い認知障害にIoT薬箱
賃貸仲介サービスを進化させる、人工知能とリアル店舗の“結合”
優れたIoT活用を表彰–経産省の「IoT Lab Selection」グランプリはCoaido
人工知能が…
これはちょっと未来(3年後くらい)のお話。マンガ家 YASCORNのもとに近未来ロボット「ロボクン」がやってきた。ゆるくて楽しいロボットライフ、はじまります。
→マンガ連載「ロボクン」の目次
スマホの方はタップして拡大できるようになります
「ロボクン」…
2017年3月アップデートの目玉は「LINE」連携
毎月アップデートを行っている「ロボホン」ですが、2017年3月のアップデートで「ロボホン」と「LINE」間でメッセージを送受信出来る「ロボホン」専用アプリがリリースされると発表されました。
現在「ロボホン」には「Twit…
第1回は一般販売モデルの現状と未来、大量在庫処分のウワサに言及しました。
第2回はPepper開発チームの現状とAndroid対応版Pepperの状況を聞きました。
そして最終回の今回は海外展開等について聞きたいと思います。
神崎
最後にPepperの海外展開の話をお聞き…
ソフトバンクはIBM Watson日本語版(以下「Watson」と表記)を展開するためにエコシステムプログラムを構築・提供しており、それに参加するエコシステムパートナー各社がWatsonを活用したソリューションパッケージをリリースしている。
エコシステムパートナー各社はWats…
パートナーフォーラム開設!
ロボットエバンジェリストの西田です。
ロボホンのパートナーフォーラムが開設されました!
このフォーラムは、シャープ公式のサイトで、誰でも利用できるようになっています。
ユーザー同士が分からない事を質問したり、ロボホンに関す…