最新記事(1,511ページ中1,336ページ目)

外出先からスマホ操作可能! 高性能IoT全自動ロボット掃除機「ネイト Botvac Connected」日本初上陸! 画像
清掃ロボット

外出先からスマホ操作可能! 高性能IoT全自動ロボット掃除機「ネイト Botvac Connected」日本初上陸!

ネイトロボティクス株式会社は11月24日、ロボット掃除機「ネイト Botvac Connected(ボットバック コネクテッド)」を2016年11月末に日本で初めて販売すると発表した。
「ネイト Botvac Connected」は、世界35ヶ国以上で販売されている大人気商品であり、最高峰の性能と…

調理器具なしにクッキングもできる。そう、Droneならね。 画像
その他

調理器具なしにクッキングもできる。そう、Droneならね。

Autel Robotics社のドローン「X-Star」を使ったプロモーション動画の紹介。なんとドローンを使ってクッキングに挑戦。


Photo: Autel Robotics
まず、ドローンのプロペラを使ってポテトの皮むき。あっという間に皮は剥けます。安全のために耐切創手袋の着用推奨で…

2016年11月24日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2016年11月24日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

ヘッジファンドから見るロボアドバイザーの課題

第36回 IoT機器のセキュリティ対策はだれがやる? (1/3)

ストリートで目立ちすぎ? ディスプレイとIoT機能を備えた「スマートスニーカー」

費用…

Pepperのファッションを競う「Tokyo Pepper Collection 2017」が開催決定、作品テーマは「働くPepperに着せたい服」 画像
その他

Pepperのファッションを競う「Tokyo Pepper Collection 2017」が開催決定、作品テーマは「働くPepperに着せたい服」

本日、Pepperのファッション性を競う「Tokyo Pepper Collection 2017」の開催が発表された。
「Tokyo Pepper Collection 2017」は、「Pepper for Biz」のファッションを披露するイベントだが、その中で一般の方からも広くデザインを募集し、ロボット向けのファッション…

全日本ロボット相撲全国大会、世界大会は12月18日開催 「第28代ロボット横綱」は誰の手に? 画像
その他

全日本ロボット相撲全国大会、世界大会は12月18日開催 「第28代ロボット横綱」は誰の手に?

富士ソフト株式会社は、「第28回全日本ロボット相撲全国大会」および第3回世界大会「INTERNATIONAL ROBOT SUMO TOURNAMENT 2016」を12月18日(日)に国技館にて開催する。
「全日本ロボット相撲全国大会」は、富士ソフトが主催する「全日本ロボット相撲大会」の「全日…

ロボホン、ペッパー、ロボットアームも「PPAP」 画像
その他

ロボホン、ペッパー、ロボットアームも「PPAP」

PPAP流行ってますよねぇ。今ではロボット業界にまでPPAP旋風が吹き荒れております。




こちらがオリジナルのPPAP動画です。見たことない人はいないと思いますが、これをロボットたちにやらせてみた動画を以下、一気に紹介します!




Pepper



Pepper…

【連載マンガ ロボクン vol.08】 留守番おねがい その2 画像
ロボクン

【連載マンガ ロボクン vol.08】 留守番おねがい その2

これはちょっと未来(3年後くらい)のお話。マンガ家 YASCORNのもとに近未来ロボット「ロボクン」がやってきた。ゆるくて楽しいロボットライフ、はじまります。
→マンガ連載「ロボクン」の目次


スマホの方はタップして拡大できるようになります
 「ロボクン」…

Pepper 2016年ハッカソン総おさらい!Mizuho.hack / BEAMS HACKATHON 作品発表展示会に行ってきました その1 画像
その他

Pepper 2016年ハッカソン総おさらい!Mizuho.hack / BEAMS HACKATHON 作品発表展示会に行ってきました その1

2016年11月9日、アトリエ秋葉原で開催された「Pepper 2016年ハッカソン総おさらい!Mizuho.hack / BEAMS HACKATHON 作品発表展示会」に行ってきました。
イベント概要はこちら。

2016年に行われたPepperハッカソンで製作されたロボアプリの製作過程、裏話、展示の結…

【Pepperロボアプリレビュー】ヨーロッパ発不思議な音楽アプリ~MUSIC BOXES 画像
その他

【Pepperロボアプリレビュー】ヨーロッパ発不思議な音楽アプリ~MUSIC BOXES

どこか日本とは違うアプリの雰囲気
同じモノであっても、国が違えば個性が出てきますよね。
一番分かりやすいのは自動車。日本と北米、欧州の車では乗り味が全く違います。同じ自動車なのになんでこんなに違うのかと思うくらい。
今回ご紹介するアプリは、先日ニュー…

2016年11月23日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2016年11月23日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

「激化する日本の掃除ロボット市場への対応力を高める」――米iRobot、セールス・オンデマンドからルンバの国内事業を買収

IoTに本腰を入れている企業の割合は約2割 – エスキュービズム調べ

2022年…

【EBIのマンガ連載:ロボットはこわくない vol.17】TEPIAロボットグランプリ2016に行ってきた 画像
ロボットはこわくない

【EBIのマンガ連載:ロボットはこわくない vol.17】TEPIAロボットグランプリ2016に行ってきた

これは、テクノロジーに疎い文系の私EBIが、恐る恐る? ロボットと触れ合いながら、ロボットと仲良くなっていこうとするマンガです。
EBIのマンガ連載:ロボットはこわくない



スマホの方はクリックで拡大できるようになります
次回は11月30日(水)の更新を予…

人工知能(AI)搭載のバイクと対話して快適なドライブを楽しむとはどういうことか? カワサキが具体的なイメージ動画を公開 画像
その他

人工知能(AI)搭載のバイクと対話して快適なドライブを楽しむとはどういうことか? カワサキが具体的なイメージ動画を公開

既報の通り、川崎重工(カワサキ)は、感情生成エンジン等の技術を持つcocoroSBと協力して、人工知能技術(AI)を活用したモーターサイクルの開発に取り組んでいる。
(「人工知能でライダーと通じ合う、人格を持ったモーターサイクルの開発にカワサキが着手 cocoro SBが開…