最新記事(1,511ページ中1,348ページ目)

Amazon Alexa搭載の低価格コミュニケーションロボット「Omate Yumi」登場! 画像
その他

Amazon Alexa搭載の低価格コミュニケーションロボット「Omate Yumi」登場!

激戦区となっているAndroidベースのコミュニケーションロボットにまた新しいロボットが加わった。Omateによる「Yumi」だ。


Photo: Omate
特徴は、AI部分にAmazon Alexa搭載をしていること。つまりAmazon Echoに5インチディスプレイを取り付けて、よりロボットらし…

【EBIのマンガ連載:ロボットはこわくない vol.14】EMIEW3に会ってきた 画像
ロボットはこわくない

【EBIのマンガ連載:ロボットはこわくない vol.14】EMIEW3に会ってきた

これは、テクノロジーに疎い文系の私EBIが、恐る恐る? ロボットと触れ合いながら、ロボットと仲良くなっていこうとするマンガです。
EBIのマンガ連載:ロボットはこわくない



スマホの方はクリックで拡大できるようになります
次回は11月9日(水)の更新を予…

「PHPカンファレンス2016」が明日11月3日(木)に開催!「PHP×コミニュケーションロボット」のセッションも 画像
その他

「PHPカンファレンス2016」が明日11月3日(木)に開催!「PHP×コミニュケーションロボット」のセッションも

明日2016年11月3日(木)、東京・大田区産業プラザ「PiO」にて、PHPに関する国内最大のイベント「PHPカンファレンス2016」が開催されます。


毎年多くの参加者で賑わっているPHPカンファレンスですが、今年は、とのさまラボの西田さんと、OYOYO-PROJECTのやまうちさ…

新薬研究開発の未来を担う創薬実験ロボット、ラボドロイド「まほろ」 - 産総研とロボティック・バイオロジー・インスティテュート 画像
その他

新薬研究開発の未来を担う創薬実験ロボット、ラボドロイド「まほろ」 - 産総研とロボティック・バイオロジー・インスティテュート

国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)と、産総研発ベンチャー企業のロボティック・バイオロジー・インスティテュート株式会社(RBI)は、研究所で実験を行うヒト型汎用ロボット「まほろ」を開発している。
まほろは「LabDroid」(ラボドロイド)に位置づけられる…

2016年11月02日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2016年11月02日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

三菱ケミカルがIoT活用し国内工場間で電力融通。コスト削減はいくらに?

キユーピー、IoTで物流効率化 神戸工場、西日本の基幹に

グーグル主導のIoT無線「Thread」は、3つの強みでスマートホー…

学んで答える小さなロボット「Kibiro(キビロ)個人向けモデル」、予約受付中! 画像
その他

学んで答える小さなロボット「Kibiro(キビロ)個人向けモデル」、予約受付中!

Kibiro(キビロ)個人向けモデルが本日より予約開始となった。
今回のモデルは「初回版」で、2016年12月31日までの期間限定の予約受付となっている。出荷は2017年2月以降順次とのこと。


Photo: FRONTEO Communications, Inc.
機能としては、毎日の会話、天気情…

「IBM BluemixをPepperをつないでみよう」が開催されました。 画像
その他

「IBM BluemixをPepperをつないでみよう」が開催されました。

「Bluemix」と「Pepper」をつなぐと何が出来るのか?
10月31日に箱崎にある日本IBMさんで「IBM BluemixをPepperをつないでみよう」というイベントが開催されました。
今回のイベント概要は以下の通りです。


【イベント概要】
このイベントはご自分のPepperに、B…

公立小学校で初めて人型ロボットのプログラミング授業を開催 子供たちの笑顔とロボットがある教室 画像
その他

公立小学校で初めて人型ロボットのプログラミング授業を開催 子供たちの笑顔とロボットがある教室

渋谷区の広尾小学校、小学校3年生のある授業で、ソフトバンクロボティクス製の小さなロボット「NAO」(ナオ)が子供たちに質問しました。
「リンゴ、たす、ペンは?」
ひとりの子供が答えます。
「わかりません」
NAOが正解の「アッポー、ペン」と言うと、子供達の笑い…

福島が舞台のアニメ「レスキューアカデミア」、身体、VR、医療の未来など 「ロボットができること」レポート 画像
医療・介護ロボット

福島が舞台のアニメ「レスキューアカデミア」、身体、VR、医療の未来など 「ロボットができること」レポート

2016年10月30日、シンポジウム「ロボットができること - 今とこれから -」が飯田橋のKADOKAWAにて開催された。主催は、マジカル福島実行委員会(事務局:株式会社福島ガイナックス)。企画は株式会社KADOKAWA、株式会社角川アスキー総合研究所、株式会社ドワンゴ。「マ…

FRONTEOの人工知能ロボット「Kibiro(キビロ)」が11月2日より予約受付開始!(追記あり) 画像
その他

FRONTEOの人工知能ロボット「Kibiro(キビロ)」が11月2日より予約受付開始!(追記あり)

FRONTEOコミュニケーションズが2016年11月2日(水)より、Kibiro公式サイトと三越伊勢丹にて、「Kibiro(キビロ)」の一般消費者向け予約販売の受付を開始する。


Photo: FRONTEO Communications, Inc.
KibiroはFRONTEOの人工知能エンジン「KIBIT」を搭載、これに…

青山ブックセンター本店でブックコンシェルジュをしている「Kibiro(キビロ)」を見てきました 画像
その他

青山ブックセンター本店でブックコンシェルジュをしている「Kibiro(キビロ)」を見てきました

先日、ロボスタでお伝えした以下の記事。


FRONTEOの人工知能搭載ロボット「Kibiro(キビロ)」が青山ブックセンター本店でブックコンシェルジュに!

来店者が興味のある本をKibiroに伝えると「ブクログ」のレビューデーターを使って解析を行い、青山ブックセン…

2016年11月01日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2016年11月01日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

エクセルが7日続伸、台湾アストラ社とIoT事業への参入を目的に業務提携

Pepperがあなたの会社の集客ロボに!「動画」x「スピーチ」x「身振り」のアプリ『pemota』を提供開始

IoTデバイスやSIMフ…