株式会社NTTドコモと株式会社ディー・エヌ・エーは、自動運転車両の遠隔管制における第5世代移動通信方式(5G)の活用に向け、実証実験を共同で進めることに、本日合意したことを発表した。
本取り組みは、運転手のいない自動運転車両の遠隔管制を目的に、遠隔地にい…
ソフトバンクグループのサイバーリーズン・ジャパンは、機械学習を活用した振る舞い検知機能によって、発見されていない未知の「ランサムウェア」をも検知し、被害が発生する前に未然に防ぐ機能を2017年1月以降に追加をすることを発表した。
この「ランサムウエア検知…
11月2日、アトリエ秋葉原で開催された「グローリー顔認証システムハンズオン」に行ってきました。
以下、イベント概要の抜粋です。
このイベントはグローリー株式会社の顔認証システムをPepperで利用してみたい方に向けたものになっています。
聞きなれない方も…
ソフトバンクグループのアスラテック株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:酒谷 正人、チーフロボットクリエイター:吉崎 航)、三精テクノロジーズ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:中川 実)、株式会社 BRAVE ROBOTICS(本社:東京都江戸川…
留学したかったなぁ…
「留学」って憧れませんか?
語学はもとより、先端の学問に触れ知見が広がった上に、その国の文化などにも触れることが出来る。間違いなく一回り成長できるチャンスが留学にはあると思います。
実は大学時代に交換留学のチャンスがあったのです…
オリックス・レンテックがアンドロイドロボットの法人向けレンタルサービスを開始した。このアンドロイドロボットのレンタルは、業界初の取り組みだ。
アンドロイドロボットはA-Lab社製の「未来まどか」。筐体の身長165cm、重量45kgと大人の女性サイズとなっている。可…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
ジービーエー、IoTの通信コスト削減ソフト開発
クラウド会計が自動化を突き進めると人工知能に行き着く
オウケイウェイヴ、Q&AサービスにAIを採用–美容の質問は「あい」におまかせ
自動車…
これはちょっと未来(3年後くらい)のお話。マンガ家 YASCORNのもとに近未来ロボット「ロボクン」がやってきた。ゆるくて楽しいロボットライフ、はじまります。
→マンガ連載「ロボクン」の目次
スマホの方はタップして拡大できるようになります
「ロボクン」…
日本国内でも有数のロボットアプリ開発・導入実績をもつ株式会社ヘッドウォータースと、介護、ヘルスケア、テレコミュニケーション分野におけるPepperアプリ開発・導入のリーディングカンパニーであるフューブライト・コミュニケーションズ株式会社はロボティクス事業に…
動画でプレゼンテーション!
「Pepper」にも色々なプレゼンテーションアプリが出てきました。もちろん、どれも特徴があるのですが、この「pemota(ぺもた)」は動画を中心としたプレゼンテーションアプリとなっています。
分かりやすい動画と、それに対するキャッチ…
これは、テクノロジーに疎い文系の私EBIが、恐る恐る? ロボットと触れ合いながら、ロボットと仲良くなっていこうとするマンガです。
EBIのマンガ連載:ロボットはこわくない
スマホの方はクリックで拡大できるようになります
次回は11月16日(水)の更新を予…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
IoT実用化のカギはセキュリティーが握る、CEO討論会
専門家なしでもIoTを実現、NXPがゲートウエーの参照設計
SNSの画像からAIで消費者行動を分析する「Brand pit」【11/15無料展示ブース来場者募集…