昨日、アルデバラン・ロボティクス改めソフトバンクロボティクスヨーロッパ、アトリエ テックスタッフのKawataさんがご卒業ということで、お世話になっていたPepperコミュニティのメンバーでパーティーしてきましたので簡単にフォトレポートをお届けします。
アー…
30回目も続いているイベント!
「R-env:連舞®」のハンズオンやハッカソンの会場となっているFabCafe。渋谷の道玄坂を登り切ったところにあるのですが、毎月イベントを開催していて、今回はNTT研究所の望月さんと、先日のハッカソンで最優秀賞を受賞した「チーム雅」か…
ヴイストン株式会社は、同社が開発するデスクトップ型コミュニケーションロボット「Sota(ソータ)」の法人向けプランを発表した。
Sotaは、ロボットクリエイター高橋智隆さんがデザインしたロボット。背丈が280mm、幅が140mm。腕(2×2軸)・首(3軸)・胴体(1軸)の…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
サービスロボットの今とこれから 今回のロボットブームは本物か?
ロボットで腎臓部分切除 医大で保険適用
「IoTの学習用に」Cerevo、ミニ四駆をIoT機器に改造するキットを発売
ソニーがロボ…
事故概要
2016年5月7日、フロリダの高速道路を自動走行モードで走っていたテスラ モデルSが、突如側方から出てきたトレーラーに衝突したことでドライバーが亡くなられました。ご冥福をお祈りいたします。
テスラ モデルS / 都内のテスラディーラーにて。
テスラ…
「PaPeRo」の新型登場
1999年「PaPeRo(パペロ)」の前身となる「R100」が発表されてから17年。NECプラットフォームズさんから「PaPeRo」の技術を利用した新商品「PaPeRo i(パペロアイ)」がリリースされます。
今回は「PaPeRo i」のパートナー説明会に参加してきま…
6月29日から7月1日に、東京ビッグサイトで開催されている「AI・人工知能ワールド」に行ってきました。
今話題のAI・人工知能についてどういう展示があるのか、楽しみです。
会場の東京ビッグサイトです。コンテンツ東京2016内の特設会場でAI・人工知能ワールドが開…
毎週金曜更新のロボスタクイズ。今回は、5月に販売されたロボット携帯電話「RoBoHoN(ロボホン)」の初級編をお届けします! さて、あなたは何問解けますか?
いかがでしたか? 次回、7月8日(金)はロボホン中級編です! ぜひそちらもチャレンジしてみてね!
体験してきました。
以前から「R-env:連舞®ハンズオン」などのレポートをお届けしていますが、今回は実際にハンズオンに参加してきたので、その模様を画面をキャプチャを交えてご報告します。
「R-env:連舞®ハンズオン」は毎週水曜日の夜(18:30~と19:50~)に渋谷…
先日、ロボット事業への再参入を発表したソニーが、「ソニーイノベーションファンド」を7月に新設することにも言及している。ファンド総額は100億円規模で、ロボットや人工知能分野の研究開発を手がけるベンチャーへの出資を行う。
併せて、公式サイトでソニー株式会社…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
CNCIがIoT利用「インテリジェント ホーム」提供へ、イッツコムと販売で基本合意
東京23区内初!ドローンフライト練習場と体験型ショールームの複合施設が今秋オープン
ハイクオリティのVR謎解きから…
2016年6月29日から7月1日の日程で、医薬・化粧品業界の専門技術展「第29回 インターフェックスジャパン(http://www.interphex.jp/)」が東京ビッグサイトで開催されている。業界関係者のための商談展で一般は入場できない、医薬品・化粧品・洗剤などの研究・製造技術に…