株式会社CIJ

AYUDA-MiraMe(アユダ ミラーミ)

AYUDA-MiraMe(アユダ ミラーミ)はAIを活用した感染症対策ロボット。非接触で検温やマスク検知、受付応対などができる。目に該当する部分がカメラとなっており、AIによる顔認識を利用して非接触による検温とマスク装着検知を同時に行うことができる。音声認識・対話機能とディスプレイ表示を用いて、来訪者の訪問先への誘導や、施設案内、担当者への連携などを行うことも可能。 これまでに横浜市役所や横浜銀行アイスアリーナなどのスポーツ施設の入口に設置して、入場者の検温およびマスク装着検知について実証実験を行ったほか、2021年1月には座間市の座間幼稚園、海老名市の中新田保育園で、園児の体調変化把握の迅速性、施設職員の業務改善の有効性、および活発に動く園児の検温精度について検証するための実証実験を行なった。なお、AYUDA-MiraMeは自律移動型コミュニケーションロボット「AYUDA」を開発する株式会社CIJと「台湾」企業のSYSCOM社が共同開発した。

日本 CIJ コミュニケーション 新型コロナ対策 オフィス 介護施設 展示会 法人

製品詳細

概要
販売開始 2021年5月10日
価格 657,800円(税込)
価格詳細 上記は本体価格。月額サービス費用13,200円/月(税込) 、カスタマイズ費用:22万円~(税込、カスタマイズ内容により費用が異なるため別途御見積)
サイズ
カラー
重量
開発環境
自由度
バッテリー
センサー
通信方式
公式サイト https://www.cij.co.jp/service/product/ayuda/mirame.html

株式会社CIJ

AYUDA-MiraMe(アユダ ミラーミ)

メーカー希望小売価格

657,800 円 (税込)

Gatebox

Gatebox Grande(ゲートボックス グランデ)

Gatebox Grandeは等身大サイズのキャラクターを召喚してコミュニケーションができる大型キャラクター召喚装置。「Gatebox」と言えば、癒しの花嫁「逢妻ヒカリ」のキャラクター召喚装置で知られるが、その技術を法人向けに等身大サイズに拡大したもの。 人が近づくとキャラクターが自律的に挨拶をしたり、インタラクティブなやりとりが可能。店舗・施設での接客、または商品やサービスの紹介に活用することで、来店したユーザーに未来感のあるおもてなし体験を提供することができる。奥行きは約75cmと一般的な店舗や展示コーナーなどでも設置しやすい設計になっている。

日本 Gatebox 商業施設 展示会 店舗 法人

製品詳細

概要
販売開始
価格
価格詳細
サイズ 高さ2,020mmx奥行き730mmx幅1,010mm
カラー
重量 230kg
開発環境
自由度
バッテリー
センサー カメラ、マイク(オプション)
通信方式 通信:有線LAN/外部入力:USB3.0 x 2
公式サイト https://www.gatebox.ai/grande

Gatebox

Gatebox Grande(ゲートボックス グランデ)

Project J-deite

J-deite RIDE(ジェイダイトライド)

J-deite RIDEは身長約4.2m、体重約1.7トンのトランスフォーム型変形ロボット。2人乗りトランスフォーマー公認認定プロジェクト。人型の「ロボットモード」から自動車の形態「ビークルモード」に、運転者や同乗者が搭乗したまま変形できる。ロボットの関節数は49。頭や腕、腰なども可動する。ロボットモードでは二足歩行で時速100mで移動できる(実測値)。また、足裏に装備した車輪で時速30kmで移動できる(理論値)。ビークルモードの場合、時速60kmで走行できる(理論値)。 制御システムにはアスラテックの「V-Sido」(ブシドー)が使われており、ロボットの操作は内部のコクピットから操縦できるほか、無線による遠隔操縦も対応している。メカニックデザインには「機動戦士ガンダム」「装甲騎兵ボトムズ」「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」などのメカデザインを手がけてきた大河原邦男氏が協力している。 ビジネス活用としては、遊園地やイベントなどで人を乗せてトランスフォームして楽しむ遊戯機器としての展開を視野に入れている。(画像は公式サイトより引用)

日本 Project J-deite エンターテインメント イベント会場 展示会 法人

製品詳細

概要
販売開始
価格
価格詳細
サイズ
カラー
重量
開発環境
自由度
バッテリー
センサー
通信方式
公式サイト https://j-deite.jp/portfolio_page/j-deite-ride/

Project J-deite

J-deite RIDE(ジェイダイトライド)

「オルタ3」4社共同研究プロジェクト

オルタ3(Alta3)

オルタ3は「生命や生命感とは何か」「人間とのコミュニケーションの可能性」を探るために開発された人工生命×アンドロイド。オーケストラを指揮する。人間と同じように口から発声する仕組み「トーキングモジュレータ」を搭載し、動いたり身体の向きを変えると、人間の発声と同様に声が揺らぎ、自然の発声に近い効果を生む。性別や年齢を感じさせない顔の特徴、機械類がむき出しになったボディにより、人の想像力を喚起し、これまでにない生命性を感じさせる。オルタ3は、2019年2月28日に新国立劇場の大階段でオーケストラの指揮を行い、アンドロイド・オペラ「Scary Beauty」を公演した。オーケストラは、国立音楽大学学生・卒業生有志が担当。アンドロイド・オペラは、アンドロイドが指揮して歌い、人間たちがオーケストラを奏でるオペラ。演奏に際した音楽全体のテンポや強弱はアンドロイドが自律的に決定、人はそれについていくことから、近未来、人間がAIに支配されるかもしれないという暗示が込められている。アンドロイド・オペラ「Scary Beauty」を通して、世界数か国で公演する予定。

日本 「オルタ3」4 社共同研究プロジェクト アンドロイド 展示会

製品概要

2016年に初代オルタが発表

オルタは「生命を持つように感じさせるものは何か?」という問いを追求するため、2016年7月に日本科学未来館で展示されたのがはじまり。翌2017年7月には、指揮者となった「オルタ2」が日本科学未来館で800人の観客の前でオペラを指揮する「Scary Beauty」(スケアリー・ビューティー)が日本科学未来館で公開された。オルタ3はその三代目で、2019年2月28日についに新国立劇場の大階段でオーケストラの指揮を行った。

製品詳細

概要

アンドロイド

販売開始
価格
価格詳細
サイズ
カラー
重量
開発環境
自由度
バッテリー
センサー
通信方式
公式サイト http://scarybeauty.com/

関連ロボット

「オルタ3」4社共同研究プロジェクト

オルタ3(Alta3)

ALSOK

REBORG-Z(リボーグ Z)

REBORG-Zは、綜合警備保障株式会社(ALSOK)が開発した案内機能を備えた警備ロボット。顔認証機能により事前に登録された特定者リストと照合することで、社員と不審者を識別し、犯罪を抑止する。また、各種センサーにより、ガスや火災などを検知する事ができる。検知した場合は、防災センターに通知を行い、全面の液晶画面に避難警告を表示し、音声による避難誘導を行う。その後、REBORG-Zに内蔵の消火器で初期消火活動も可能。タッチパネルには様々な情報を表示し、音声で案内することが可能。コンテンツは多言語での表示も対応している。ALSOKの警備ロボットは1982年から開発されており、REBORG-Zは11号機に当たる。

日本 ALSOK 案内 警備 商業施設 展示会 法人

ALSOK

REBORG-Z(リボーグ Z)

スピーシーズ

高坂ここな(Kosaka Cocona)

「高坂ここな」は、スピーシーズ株式会社が展開を計画しているロボットプラットフォームでの開発機体。 美しい仕草と等身大サイズにこだわった「高坂ここな」は、目やまぶたの動きまで含めた42自由度を誇る関節を繊細に制御することで、人間らしい繊細な表現が可能。 有名フリーソフトを使ったモーション作成や、高い運動性能を実現するワイヤー駆動方式など、多品種のロボットでも多様なコンテンツを開発しやすい工夫が各所に盛り込まれている。

日本 スピーシーズ エンターテインメント 商業施設 展示会 法人

製品詳細

概要

エンターテイメントロボット

販売開始
価格
価格詳細
サイズ 身長155cm
カラー
重量
開発環境
自由度 42
バッテリー
センサー
通信方式
公式サイト http://robo-pro.com/speecys/products/index.html

スピーシーズ

高坂ここな(Kosaka Cocona)

MANOI企画

プリメイドAI(プリメイド・アイ)

「プリメイドAI」はエンタテイメントを主眼においたダンスコミュニケーションロボット。身長は46.5cm。25個のサーボモーターを全身に配し、表現力とキレのあるダンスが可能。20種類以上のプリセットモーションを操作できるスマホアプリなどロボット初心者にも配慮した設計になっている。アイドルとコラボし、楽曲を踊る、PVに参加するなどの特徴的なプロモーションが展開された。

日本 MANOI企画 エンターテインメント 家庭内 展示会 個人

製品詳細

概要

エンターテイメントロボット

販売開始 2015年10月29日
価格 138,000円
価格詳細
サイズ H46.5cm、W13cm
カラー
重量 1.9kg(バッテリー搭載時)
開発環境
自由度
バッテリー 動作時間15分
センサー ジャイロセンサー
通信方式
公式サイト http://robots.dmm.com/robot/premaidai

MANOI企画

プリメイドAI(プリメイド・アイ)

メーカー希望小売価格

138,000

ソフトバンクロボティクス

NAO(ナオ)

NAOは身長約58cmの二足歩行型のコミュニケーションロボット。ソフトバンクロボティクス製。主に大学や専門学校など教育機関や、ロボティクスの研究施設において利用されている。また、企業向け(法人向け)の受付システムやFAQシステム、ヘルスケア等でも利用されている例もある。テレビに出演したり、ダンスを踊ったりなどエンターテインメント分野でも活用事例がある(TV番組「ロボット旅 日本一周~タカラモノクダサイ~」等)。 25自由度、7タッチセンサー、4スピーカー(指向性)、2つの2Dカメラを搭載している。音声認識機能も有し、20の他国言語にも対応している。Pepperと同様の「コレグラフ」でプラグラミングできる。

フランス ソフトバンクロボティクス コミュニケーション 教育・STEM 介護施設 学校 展示会 個人 法人

ソフトバンクロボティクス

NAO(ナオ)

メーカー希望小売価格

1,400,000 円 (税抜)

日本信号

CLINABO(クリナボ)

CLINABOは、日本信号が開発、販売する自動走行清掃ロボット。サイズは幅673、高さ1,100㎜。比較的狭い通路を通ることできるため、中小規模の敷地や通路などでの導入に適している。スタッフが押して移動したルートを記憶するティーチング機能があり、登録できるルートの数は100通り。スクラバー(水洗浄タイプ)が基本で、水と洗浄剤の両方を利用することができる。「乾式」タイプがオプションとして用意される予定。約3時間稼働し、屋内・半屋内を走行する。1時間当たりの作業能力は約1,000平方メートル。これまで様々な実証実験を行っている。

日本 日本信号 清掃ロボット オフィスビル 商業施設 展示会 法人

製品概要

レーザーとセンサーで周囲を検知

一度ルートを覚えれば、ボタンを押すだけでルートに沿った自動走行が可能で、自動走行する速度はある程度は指定することができる。清掃時には「清掃作業中です。近くを通行しています」と周囲に声かけし、注意喚起しながら自動走行する。レーザーとセンサーで周囲の物体を検知し、人を検知すると緊急停止する。作業完了時や作業状況を清掃スタッフのスマートフォンに通知することができる。

製品詳細

概要

CLINABOは、ティーチング機能を搭載した自動走行清掃ロボット。登録できるルートの数は100通り。水洗浄タイプの「湿式」とは別に「乾式」タイプがラインアップされる予定。

販売開始
価格
価格詳細 -
サイズ 幅673××奥行867××高さ1,100 ㎜
カラー -
重量 220㎏(質量)
開発環境 -
自由度 -
バッテリー  約3時間稼働
センサー 汚れ検知センサー、人、障害物検知
通信方式 -
公式サイト

日本信号

CLINABO(クリナボ)

富士ソフト

PALRO(パルロ)

PALROは、ロボット相撲を通じてロボットの開発者育成にも貢献している富士ソフトが開発したロボット。主に介護施設向けに導入が進められているが、受付やプレゼンなどでの法人利用も進んでいる。2018年に一般向けとなるギフトモデル(税抜 348,000円)も発表された。アップデートも行なわれてきており、ハードウェア自体も発売当初から変化している。

日本 富士ソフト コミュニケーション 介護 案内 オフィス 介護施設 商業施設 家庭内 展示会 店舗 病院 個人 法人

製品詳細

概要

コミュニケーションロボット

販売開始 2010年3月15日
価格 670,000円(税抜)
価格詳細 ビジネスシリーズ 高齢者介護施設向けモデルIIIの価格は670,000円(税抜)、家庭用モデルは348,000円(税抜)
サイズ H約40cm×W11cm×D最大約12cm
カラー
重量 1.8kg(個人向け、法人向け)大学研究用は、1.6kg
開発環境 PALRO Application Studio
自由度 23(法人向け、大学研究向け)、個人向けは22。
バッテリー 大学研究向け3時間、法人向け5時間
センサー
通信方式 無線LAN、Bluetooth
公式サイト https://palro.jp/

富士ソフト

PALRO(パルロ)

メーカー希望小売価格

670,000 円 (税抜)

ソフトバンクロボティクス

Pepper(ペッパー)

2014年に発表され、2015年から一般販売が開始されたヒト型ロボット「Pepper」。「Nao」を開発していたアルデバラン・ロボティクスをソフトバンクが買収し、孫正義社長が主導する形で開発がスタートした。開発中のコードネームは「ジュリエット」で、日本でのコードネームは「タロウ」であった。インターネットに接続し、開発環境をオープンにしたことで、WEBエンジニアがロボットアプリ開発に取り組めるようにした。2019年にAndroidに対応。進化版となる「Pepper for Home」と「Pepper for Biz 3.0」が2019年4月に発売された。

日本 ソフトバンクロボティクス コミュニケーション 案内 オフィス 介護施設 商業施設 学校 家庭内 展示会 店舗 病院 個人 法人

製品概要

体温測定・マスク着用を検知する「サーマルPepper パック」

ソフトバンクロボティクスは「Pepper」(ペッパー)の法人向けモデル「Pepper for Biz 3.0」を用いた「サーマルPepper パック」を2020年9月28日に発表。サーマルPepper パックでは「Pepper」が外部サーマルカメラと連携して、1秒以内で来店客の顔表面温度を測定。その測定結果と事前に設定した温度のしきい値に応じて、「Pepper」が来店客に注意喚起などの声掛けを行う。マスク未着用者にはマスク着用を促す声掛けをすることも可能。

製品詳細

概要

コミュニケーションロボット

販売開始 2015年6月20日
価格 198,000円(税抜)
価格詳細 Pepper for Home:本体価格 198,000円 基本プラン14,800円 × 36ヶ月 保険パック9,800円 × 36ヶ月Pepper for Biz:本体 27,500円 × 36ヶ月、基本プラン 27,500円 × 36ヶ月、あんしん保証パック 9,800円/月(それぞれ税抜)
サイズ H1210mm×425mm×485mm
カラー
重量 29kg
開発環境 Choregraphe / Android Studio
自由度 20
バッテリー 12時間以上
センサー 頭:マイク×4、RGBカメラ×2、3Dセンサー×1、タッチセンサー×3胸:ジャイロセンサー×1手:タッチセンサー×2脚:ソナーセンサー×2、レーザーセンサー×6、バンパーセンサー×3、ジャイロセンサー×1、赤外線センサー×2
通信方式 Wi-Fi:IEEE 802.11 a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)イーサネットポート ×1(10/100/1000 base T)
公式サイト https://www.softbank.jp/robot/

ソフトバンクロボティクス

Pepper(ペッパー)

メーカー希望小売価格

198,000 円 (税抜)

富士通

RoboPin(ロボピン)

ロボピンは6つのサーボモーターが搭載された6軸ロボット。モデルは地図のピンで、地図アプリのピンのように場所を示して人々を案内するという意味合いがある。受付案内・誘導、売り場などといったシーンや金融・医療といった業種ごとのアプリケーションが存在し、それらを組み合わせることによりフロント業務に最適なソリューションを提供する。

日本 富士通 コミュニケーション 案内 オフィス 商業施設 展示会 店舗 法人

富士通

RoboPin(ロボピン)

MegaBots

Eagle Prime(イーグルプライム)

Eagle Primeは、実際に操作することができる巨大ロボット。高さ4.9m、重さ12t。武器やアタッチメントを交換可能な前腕を持ち、巨大なアームはドラム缶を吹き飛ばし、車を軽々と持ち上げる。巨大ロボット対決では、水道橋重工のクラタスと勝負し、チェーンソーと銃器を持って勝利した。 2019年9月に開発会社のMegaBotsが破産し、海外のオークションサイトにEagle Primeが出品されたことが報じられた。

アメリカ Megabots エンターテインメント 展示会

製品詳細

概要

エンターテイメントロボット

販売開始
価格
価格詳細
サイズ 高さ4.5m
カラー
重量 12t
開発環境 -
自由度 -
バッテリー -
センサー -
通信方式 -
公式サイト https://www.megabots.com/

MegaBots

Eagle Prime(イーグルプライム)

バイバイワールド

Big Clapper(ビッグクラッピー)

見た目が印象的な拍手ロボットのビッグクラッピーは、その拍手の力で展示会や店舗の集客に大いに役立つロボット。店頭での呼び込みや展示会など、シチュエーションごとに自動で発話をするモードが用意されている他、スマホと連携することで操作が可能。パフォーマンスモードでは「幸せなら手をたたこう」など、目を惹くリズミカルなパフォーマンスが用意されている。2020年6⽉30⽇(火)には最新型となる「ビッグクラッピー 2020」が発表。三井化学と共同開発した人間の肌に近い感触のゲル新素材を用いた「新しい手」を搭載し、人間の拍手に一層近い音を再現した。また、耐久性・成型品質も向上した。 価格はオープンプライス(参考上代60万円)。

日本 バイバイワールド エンターテインメント 案内 展示会 店舗 法人

バイバイワールド

Big Clapper(ビッグクラッピー)

本田技研工業

UNI-CUB(ユニカブ)

進みたい方向に体を傾けるだけで進むことができるパーソナルモビリティ。左右前後だけでなく、斜めにも進むことができる。この技術は、Honda独自のバランス制御技術と全方位駆動車輪機構により実現している。展示会やショッピングモールで長時間滞在する場合や、徒歩で長距離移動する場合の使用を目的としている。2012年に初代UNI-CUBが登場し、その後様々な実証実験を得て「UNI-CUB β」へと改良された。(写真はUNI-CUB β)

日本 本田技研工業 パーソナルモビリティ オフィス 展示会

製品詳細

概要
販売開始
価格
価格詳細
サイズ H620mm×W315mm×L510mm(UNI-CUBβ)
カラー
重量
開発環境
自由度
バッテリー リチウムイオンバッテリー
センサー
通信方式
公式サイト https://www.honda.co.jp/UNI-CUB/

関連ロボット

本田技研工業

UNI-CUB(ユニカブ)