
セレンディップ・ホールディングス株式会社は、連結子会社であるセレンディップ・ロボクロスマーケティング株式会社の商号を「セレンディップ・ロボクロス株式会社」に変更し、RX事業に係る業務を同社に統合すると発表した。商号変更は2025年8月1日付で実施される。
RXコンサルと、マーケティング・営業およびレンタル機能を統合
今回の統合は、これまで親会社のRXコンサルティング事業部が担当していた開発・導入機能と、ロボクロス社が手がけていたマーケティング・営業およびレンタル機能を一元化することが狙いだ。統合により、ロボットを活用した経営のトランスフォーメーションにおいて、マーケティング・営業から開発・導入、レンタルまで一貫したサービス提供が可能になる。
同社は統合の目的として、経営の生産性向上、売上増加、ノウハウ・顧客の効率的活用、開発機能の内製化による費用の外部流出削減、バックオフィスの共通化による経費削減などのシナジー効果の発揮を挙げている。
スマートファクトリー支援の強化
事業統合により、自動化の課題発掘から構想設計、要件定義、設計、開発・導入、使いこなし支援までワンストップでクライアントのスマートファクトリー実現を支援できる体制が整う。これまで分散していた機能を統合することで、より効率的で包括的なサービス提供が実現される見込み。
同社は今回の統合による連結業績への影響は軽微で、開示すべき事項が発生した場合は速やかに開示するとしている。様々な分野においてRXが加速する中、ロボット活用支援事業において競争力強化を図る動きとして注目される。
関連記事
アクセンチュア最新調査 日本企業が変革を加速する上での課題と打ち手「成長率と収益性が高い企業はデジタルコア投資に積極的、負の遺産を放置しない」
株式会社山善INSOL-HIGHと山善、ヒューマノイドロボットの物流と製造業現場への社会実装で業務提携
ソフトバンクロボティクスと「焼肉きんぐ」「ゆず庵」の物語コーポレーションがRXを進める包括的業務提携契約を締結
アクセンチュア最新調査 日本企業が変革を加速する上での課題と打ち手「成長率と収益性が高い企業はデジタルコア投資に積極的、負の遺産を放置しない」
株式会社山善INSOL-HIGHと山善、ヒューマノイドロボットの物流と製造業現場への社会実装で業務提携
ソフトバンクロボティクスと「焼肉きんぐ」「ゆず庵」の物語コーポレーションがRXを進める包括的業務提携契約を締結
関連サイト
セレンディップ・ロボクロスマーケティング株式会社
セレンディップ・ロボクロスマーケティング株式会社
この記事を読んだ人におすすめ
-
ワコールがメルトブロー法で立体物を作る新技術「Melooop」を独自開発 ロボットアームの軌道コントロール、かたちや厚み伸度を調整
-
2体のヒューマノイドが協働する動画をFigure社が公開 OpenAIやMicrosoft、NVIDIAなどが出資
-
ヒューマノイドロボットが物流現場で働く未来像? Figureがパッケージを認識・選別する動画を公開 OpenAIやMicrosoft、NVIDIAなどが出資
-
NTT東日本「スマート工場のローカル5Gデモを公開」メーカー異なる複数ロボットやAMR、IoT機器等が連携
-
構内物流自動化ソリューションの「Youibot Robotics Japan」が日本市場で正式稼働 世界的な企業に数千台の導入実績
-
【世界初】遅延時間を50分の1に短縮「ポスト5G半導体チップ」を開発 超低遅延通信を実現 NEDOの委託事業
-
UBTECH、複数台のヒューマノイドがEVメーカー「Zeekr」のスマート工場で働く動画を公開 Zeekrは2025年に日本市場へ参入予定
-
オリンパス 梱包する商品の高さに合わせて自動切断・封かんする自動梱包機を本格導入 相模原物流センターの倉庫自動化プロジェクト
-
家庭用から宇宙まで!? インドのMuksがヒューマノイドを近々リリースすると発表
-
ボストン・ダイナミクスのヒューマノイド「電動アトラス」自動車製造工場で働くためトレーニング中!ラボ内部の動画を公開
PR
このカテゴリの新着記事
注目のロボット
注目のロボット企業
チャンネル登録
Posting....